フォトアルバム

発表会

今日のなかよし音楽は,各学年の発表でした。

P1050085

各学年が,それぞれ音楽で学習した成果を発表しました。

朝からすがすがしい音楽を聴くことができました。

一日いい気持ちで過ごせました。

管理人S

読み聞かせ!

今日の読書タイムは1・2年生の読み聞かせでした。

P1050046

練習の成果を発揮して,上手に読めました。

みんな,この1年で大きく成長しましたね。

管理人S

王様ドッジ

今日の朝の活動は王様ドッジでした。

P1050035

誰が王様か全くわからず,淡々とゲームが進みました。

結局赤の王様は3年生のKさん,白の王様は4年生のKさんでした。

二人ともポーカーフェイスで王様ということをまったく悟らせませんでした。

昨日やりすぎた管理人Sでした。

長縄跳び

おはようございます。管理人Sです。

今日の朝の活動はなわとび大会に備えて,長縄跳びの練習をしました。

P1050084

 2つのグループに分かれて,どれだけ続くかを競争したりしました。

 体育館が暗いのは明日行われる「子どものための優れた舞台芸術体験事業巡回公演」の準備です。人間国宝の講談師一龍斎貞水先生が出演されます。「立体怪談」「かみ切り」など行われます。その時の様子は,後日アップいたします。

寒さに負けない身体を作ろう双六

今日のすこやかは,「寒さに負けない身体を作ろう双六」を楽しみました。

P1040956

サイコロを振って,おしくらまんじゅうをしたり,

P1040962

P1040961

なわとびのまねをしたりして身体を温めました。

息が切れる双六でした。

昼休みなどに取り組んでくれるといいですね。

管理人S

♪ABCタイム♪

 こんにちは。管理人Sです。

 昨日更新ができなかったのですが,子どもたちは落ち葉拾いに行ってきました。

 がんばって沢山集めてきたようです。残念ながら,画像はありません。

 さて,今朝の朝の活動は「ABCタイム」でした。H先生の流暢なイングリッシュに会わせて,数を数えたり,クイズをしたりして楽しみました。

P1040942

 楽しい時間を過ごしました。happy01

 昨日から,標準学力テスト(CRT)に取り組んでいます。これまで学んだことをどのくらい理解しているかを試すテストです。pencilみんなこれまでの学習の成果を発揮してほしいと思います。

♪なかよし音楽♪

 おはようございます。管理人Sです。typhoon今日も寒さと強風に襲われています。typhoon

 でも,子どもたちは男子は半ズボンでがんばっています。子どもたちの気力,体力を向上させ健康な身体を作っていきたいと思います。

P1040710

 さて,今日の朝の活動は「なかよし音楽」でした。2日の学習発表会で演奏する「走れメロス」「夢をかなえてドラえもん」の練習です。最初は寒さであまり口が動きませんでしたが,2回目の練習では,口を大きく開けて歌を歌ったり,台詞をいったりすることができました。

 本番ではいい演奏ができると思います。ファイトgood

全校朝会

本日2回目の更新となります。管理人Sです。

今日の全校朝会ではSがお話をさせていただきました。

駅伝大会の結果を受けて,努力について話しました。朝日新聞作文コンクールに入賞した「努力のつぼ」という作文を紹介して,続けて努力することの大切さを伝えました。

P1040616

その後,駅伝大会,市席書会の表彰式を行いました。

P1040622

P1040627

管理人S

あっぽ~タイム

こんにちは!管理人sです。

今日のあっぽ~タイムはなわとび運動でした。

まずは,とびなわを使った準備運動。

P1040578

その後,技とびの練習をして,長縄に取り組みました。

P1040598

縄の速さが伝わりますか?みんなとっても上手になっていました。なわとび大会が楽しみです。

ABCタイム♪

 今日のABCタイムは,お正月遊びの福笑いをしました。

 福笑いって英語と関係あるの?と思われるかもしれませんが,「上」「右」と教えてあげる時に、「アップ」「ライト」と英語で教えるわけです。

P1040559

P1040543

 グループごとに福笑いを楽しみました。興奮のあまり「右!!」「左!!」と日本語を使う場面もありましたが,英語に親しむことができたのではないかと思います。

管理人S