フォトアルバム

9/1 2学期スタート!!

今日から2学期が始まりました!

安城小の子供たちは12人全員元気に登校できましたnote

子供たちも先生も夏休みを満喫して,2学期からも頑張るぞ!という気持ちでいっぱいです

始業式では3年生が「夏休みの思い出と2学期頑張りたいこと」について発表しました。

Img_5564

夏休みに家族で海waveに行ったり,友達と遊んだり楽しい夏休みを過ごしたそうですshine

2学期はお手伝いを頑張りたいと目標を立てていました。

Img_5565

校長先生からは「やる気スイッチflairを入れよう!」というお話でした。

長い夏休みが終わってなかなか気持ちの切り替えができないけど

今の自分を現状を見て「大きな目標」を立て,

その目標を達成するために「小さな目標」を立てて行動すると自分のやる気スイッチが入るsign01

Img_5567

Img_5572

2学期も目標を立てて自分のやる気スイッチをオンにして様々な行事に取り組んでいきたいと思う安城っ子でしたsign01

余談ですが…

始業式の前に体育館の入り口の靴がきっちりきれいに並べられていました。

Img_5562

きれいに並べられた靴を見て,2学期も安城小は良いスタートが切れたなと思うことでしたhappy02

8/29 PTA奉仕作業

本日、新学期や運動会に向けPTA奉仕作業を行いました。

児童数が13名になったことから、保護者の数も増えたこと、学校応援団長や地域の方がお手伝いに来られたことで、いつも以上に念入りに作業をすることができました。

樹木の伐採や草取り、草刈り、窓掃除などしてもらい、見違えるようにきれいさっぱりしました。

子供たちも一緒になって一生懸命働いてくれました。子供たちに、学校のために働く親の姿を見せることができたのも、とても良かったです。

暑い中本当にありがとうございました。

Img_5540

Img_5541

Img_5543

Img_5547

Img_5550

Img_5554

Img_5559

8/24 夏休み子供料理教室

 安城中央公民館で「夏休み子供料理教室」を開催しました。

 まずは手洗いチェッカーでしっかり手洗いができているか確認です。

Img_0030

よく洗ったつもりでもやっぱり汚れが残っています。

 次に味噌玉づくり。味噌にかつお節、だし、わかめ、ごまなどを入れて、よく混ぜるとできあがり。

Img_0041

意外と簡単です。これなら子供たちもすぐに朝食の準備ができそうです。

Img_0050

 そしておにぎらず。おにぎりは作ったことがある子供がほとんどでしたが、おにぎらずは、ほとんどの子供が初めてでした。お肉や卵焼きなどを入れてラップのまま、のりで包みました。切ってみると断面がとてもきれいです。

Img_0063

Img_0064

 できあがると、みんなで試食です。「おいしい!」とみんなぺろりといただきました。あまりのおいしさにおかわりもたくさんしました。

Img_0054

 最後はお待ちかねのデザートです。今回はピーマンを使ったジェラートでした。ピーマンが苦手な子供も「おいしい」とぱくぱく食べていました。これでピーマン嫌いも克服です。スイカとパッションフルーツのジェラートまで作って大満足でした。

Img_0078

Img_0077

Img_0099

 自分で作って、食べて、食について学んでと本当に充実した子供料理教室でした。

Img_0108

 

7/26 カシミアデイキャンプ(ひょうたんじまお菓子作り)

カシミアデイキャンプ第2弾はお菓子作りです。

校区にあるひょうたん島で実施しました。

Img_9853 まずはシフォンケーキ作りです。

たくさんの卵を使います。たんかんも入れます。ほのかに香るたんかんがいい感じです。

Img_9843 気分はパティシエ。帽子がよく似合っています。

Img_9867 シフォンケーキが焼き上がる間にドーナツ作りです。親子で仲良く作っています。

Img_9865 できたてのドーナツのおいしいこと。あまりのおししさに放心状態です。

Img_9873

Img_9869 2回目ともなると、手つきも慣れてきました。

Img_9882 そうこうしているうちに、シフォンケーキが出来上がりました。ふわふわです。

Img_9886 最後は、みんなで、はいポーズ。

きれいな箱に入れてもらい、まるでケーキ屋さんのようでした。

これまでそば打ち体験、クッキー作り、そして今年はシフォンケーキとドーナツ作り。

いつも子供たちに、すてきな体験をさせてくださる「ひょうたん島」のEさん、

本当にありがとうございました。

今年も最高の思い出ができたカシミアデイキャンプでした。

7/26 カシミアデイキャンプ(クルージング・釣り)

今年も子供たちが楽しみにしているカシミアデイキャンプの季節がやってきました。

まずはクルージングです。各家庭ごとにボートに乗り込み安城の海を満喫しました。

Cimg0874

Cimg0878 カマス釣りもさせてもらいました。

Cimg0881 しおさい親子留学生の二人は、カマスを10匹以上釣ったようです。

種子島の夏を満喫しています。

しばらくすると黒い雲がもくもくわき出て、嵐になりました。

残念ながら途中でクルージングは中止となりました。

また、来年のお楽しみです。

7/20 1学期終了!!

happy01 今日で1学期が終わりました。

 新型コロナウィルス感染拡大の影響で,少々落ち着かない1学期でしたが,なんとか無事に全員で終業式を迎えることができましたconfident

 終業式では,1年生と3年生の児童が1学期に出来るようになったことpencilや,これからの目標を発表してくれましたhappy01

Img_5510

校長先生のお話では,1学期に行った行事を振り返りました。

たくさんの行事に一生懸命取り組んでみんな4月より大きく成長しましたhappy01

Img_5513

そして,1学期いっぱいでともだち学級担任のK先生とお別れでしたweepImg_5522_2 

K先生は時に厳しく,時に優しく,安城小の子どもたちを見守り,指導してくださいました。

新天地にいっても安城小を見守っていてくださいねsmile

本当にありがとうございましたsign01

7/15 校内水泳大会(発表会)♪

 今日の5校時,校内水泳大会を開催しましたsign01

 6月から,いつも貸しきり状態のプールで,のびのびと水泳学習に取り組んでいましたsmile。その成果を発表する場です。保護者の方々も応援に駆けつけてくださいましたhappy01

Img_5382

《1・2年生》

 石ころ拾いや輪くぐり,蹴のびに走ってリレーなど,この2ヶ月弱の間でたくさんのことができるようになりましたgood

Img_5401

Img_5438

手をつないで浮くこともできるようになりましたheart04

Img_5412

《3~6年生》

 3年生以上は,大プールで水泳学習の成果を発揮しましたgood

 みんなで輪になって浮いています。力が抜けてきれいな輪になっていますconfident

Img_5399

 3・4年生はビート板を使って25mに挑戦ですsign03水泳が苦手だった子も上手にバタ足ができるようになりました。

Img_5425

 5・6年生は,見事な泳ぎっぷりですsign03

Img_5467

Img_5478

 最後のリレーは,2チームに分かれて白熱した競争になりました。最後まであきらめずに泳ぎきる姿に感動した大人たちです・・weep

7/15 岡山神社六月灯・夏祭り

 心配された天気もなんとかもち、岡山神社で六月灯を実施することができました。

今年はコロナの影響で、鉄砲祭りをはじめ多くの行事が中止になったので残念でした。しかし校区や小学校単独の行事は可能な限り感染症対策をしっかりして実施しています。

Img_9757 17時からみんなで神社清掃をしたり、夜店の準備をがんばりました。上の写真はヨーヨーつり用の水風船をみんなで作っているところです。

Img_9762

準備が終わると、集落支援員のKさんが準備してくださった冷やしうどんをいただきました。

PTAのお母さん方が準備の手伝いをしてくださいました。おにぎりの差し入れもありありがたかったです。

Img_9765 おなかがすいていたのか黙々と食べています。

Img_9770

Img_9779 スーパーボールすくい。光る浮きものが大人気です。

Img_9772 今年のくじ引きは不思議なエッグ。中には何が入っているんでしょう。

あたり番号が付いていたら、さらに豪華景品がもらえます。花火セットや浮き輪、夏休みの実験セットなど夏を満喫できそうな品々です。

Img_9786

Img_9789 1年ぶりの綿菓子機の調子が悪く火を噴いていたのですが、PTA会長のKさんの修理でなんとか動き出しました。

Img_9794

Img_9795 最後は子供たちも神事に参加させてもらいました。

厄除けもしっかりでき、コロナに負けない夏を過ごせそうです。

今年も盛大に六月灯が実施できました。大きくなっても忘れられない思い出になったことでしょう。

7/8 全校朝会

 今月の全校朝会では,校長先生から「思いやりheart01」についてお話がありました。

 学校の近所にお住まいの方が,安城小の子供たちのために学校の物を修理してくださったお話でした。(この方は,学校から依頼されて修理してくださったのではなく,自主的に修理してくださったのですconfident。)

 地域の方が,子供たちのため,学校のためにしてくださることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

Img_5350

Img_5346

 そして,校長先生が大好きな「いつも だれかの 笑顔happy01のために」という言葉も教えていただきました。誰かのために何かをできる安城っ子になれるといいですねshine

Img_5353

7/1 すこやか

今日のすこやかタイムは,体や身の回りを清潔にしようsign01というお話でした。

その前に,前回のすこやかタイムで宿題をだしていました・・・

友だちの「いいところをさがそうnote」という宿題です。人は褒めるとき優しい顔になります。褒められる方も嫌な顔はしませんよね・・happy01。3年生のRさんが,Hさんの「いいところ」を直ぐに答えてくれましたheart04

安城っ子たちが自然とお互いを認め合える仲間になってくれたらうれしいですgood

その後,身の回りできれいにしておかなければならないところ(清潔度チェック)をしました。

Img_5308

学校にいるときに自分でできることは・・歯みがきと手洗いうがいsign03

ということで,いつもの手洗いで本当に汚れが落ちているのかを確かめました。

Img_5312

きれいに洗ったつもりでも,洗い残しがありました。「つめの際」や「指先」,「指の間」,特に多かったのが「親指のつけねから手首にかけて」でした。

Img_5315

今までの手洗いでは,まだまだ洗い残しがあることに気づいた子供たち。休み時間も,給食前も,掃除の後も洗い残しがなくなるまで,一生懸命手を洗うようになった素直な安城っ子たちですhappy01