前日に続いて市集合学習2日目、初日とちがってずいぶん打ち解けた雰囲気になってきました。授業中に活発に発表して意見を交換したり協力して学習を進めたりする様子がよく見られました。昼休みには、普段はできない多人数でのボールゲームや鬼ごっこなどを楽しみました。いろとりどりの体育服・体育帽の子どもたちが仲良く遊ぶ様子はとてもいい光景でした。帰りには、また会おうねえー。と手を振って再会を約束するほほえましい場面もありました。とても有意義な2日目の集合学習でした。
今年の合同運動会は、台風が近付いているのが信じられないような快晴の下で実施できました。子どもたちのなかには、途中疲れがみえた子どももいましたが、なんとか練習の成果を発揮することができました!
人数の少なさを、子どもたち・先生方のがんばりやさまざまな工夫、地域の方との連携でどうにか補おうと準備を進めてきました。ご来賓の方々や保護者、地域の皆様からも「小さい学校でも大きな成果を上げている、いい運動会だ。」など、がんばっている安城小のよさをほめていただけました。
春から毎日練習してきたラジオ体操。みんな上手になりました。
びしっと集団行動。「かわいく、まわれ右。」
伝統芸能「なぎなた踊り」も継承しています。
今回から大玉リレーで、地域の方に助っ人にきていただきました。事前に「一緒に大玉を転がしてください。お願いします。」とお願いに行きました。
児童全員一人ひとりが大きな自信をもてた運動会となりました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!