フォトアルバム

2/23 お別れ遠足!

「6年生を送る会confident」で心がほっこり温かくなったところで,次は「お別れ遠足」の目的地,安城漁港まで歩いて行きましたup

到着後,先生から,楽しい遠足にするための「やくそく」についてお話がありましたconfident。その後,2グループに分かれて,早速お味噌汁つくりですsign03

石でかまどを作り,集めてきた木ぎれに火をつけます。

Img_1102

Dsc08166

そして,Mストアーさんが準備してくださった具材をつかってお味噌汁を作ります。

Img_1101

Img_1104

Img_1106

同じ材料をつかったのに,それぞれのグループの味がでていましたwink。どちらのお味噌汁も美味しくできあがりましたgood

Img_1118

Dsc08180

お味噌汁とおにぎりriceballを食べた後は,冬の海を楽しみ,焼き芋を食べて,楽しくのんびり過ごしましたsun

Dsc08184

Dsc08187

Dsc08188

Img_1127

Dsc08196

Img_1129

漁港の清掃をして,元気に歩いて学校へ帰り,道具の片づけを最後まできっちりとこなしてから下校した子どもたちですhappy01

Img_1133

Img_1147

Dsc08201

Dsc08203

Img_1152

心が温かくなった「6年生を送る会」から,自然を満喫しお腹も満たされた「お別れ遠足」まで,思いっきり楽しんだ1日でした・・confident。安城小みんなで行けたら更に楽しかったでしょうね・・weep

お味噌汁の具材をあらかじめきれいに切り分けて準備してくださったMストアさん,いつも快くトイレを使わせてくださるOさん,本当にありがとうございました。地域の皆様に支えられているな・・と毎年感じるお別れ遠足ですconfident

2/23 お姉さん、ありがとう♪

早いもので、あと1か月で卒業式です。児童会のみんなで話し合い、卒業生のお姉さんを送る集会を開きました。優しかった6年生にお世話になったことを思い返して、感謝の気持ちを伝えたり手作りのプレゼントを渡したりしました。最後に日頃おだやかなお姉さんから一人ずつに向けてエールを送られました。やるときにはやる、安城っ子の気合いを最上級生として在校生に伝えてくれました。お姉さん、今までありがとう!中学校でもがんばってください。

Dsc_1910

Dsc_1917

2/21 なわとび大会(持久跳び)

今日の「あっぽ~タイム」は,なわとび大会(持久跳び)でしたhappy01

これまでの練習の成果を発揮できるようにscissors,みんな頑張って跳び続けましたsign03

Img_0987

4月の頃よりもとても上手に長く跳べるようになった下学年wink

Img_1025

Img_1030

本番に強い,さすがの上学年shine

Img_1016

継続は力なり・・を体現している安城っ子たちですsign03

2/8 ようこそ、安城小へ♪

来年度入学予定の2人が体験入学に来てくれました。現在の1年生があたたかく迎えてもらった昨年を思い出しながら、低学年のみんながフォローしました。カシミアクラブなどの地域の行事ですっかり顔なじみのみんなは、生活科で作ったおもちゃで遊んだりプレゼントを渡したりして、楽しい1時間を過ごしました。春に入学してくることをみんなで楽しみに待ってます!

Dsc07982

Dsc07988

Dsc08018

Dsc08043

2/13 笑顔のいっぱいの持久走大会♪

自分なりに目標を立て、練習に励んできた持久走。先週の土曜日の予定でしたが、天候の都合でこの日に延期でした。校長先生のお話であらためて気付かされましたが、みんながいい顔をしていました。自分のベスト記録を目指して練習を重ねてきたことへの自信と満足感なのでしょう。遅いからと卑屈になることなく互いの健闘を笑顔で称えあう姿が素敵でした。

さらに、Kくんはこれまでの記録を30秒以上縮める快挙を成し遂げました。中学生のときに県のチャンピオンになったあの先輩の記録を塗り替えました。日頃の練習に付き合ってくださったお父さんと伴走してペースをつくってくださった先生への感謝の気持ちを述べる彼を見て、体と心の成長を感じたのでした。

P2130187

P2130190

P2130191

P2130194

P2130198

P2130197

2/2 おに退治 ◆

2/3は節分です。2/4は立春(だんだん春らしくなってくる始まりの日)といい季節の変わり目です。

季節の変わり目には鬼が出てくると考えられており,それを追い払うために前日に豆まきをします。

安城っ子6人は自分のなかにいる追い出したい鬼をみんなの前で発表しました!

Img_0906

Img_0908

Img_0910

Img_0911_2

Img_0914

Img_0915 『忘れ物をよくする鬼を退治したい』『すなおにならないおにをやっつけたい』『時間を守らない鬼を追い出したい』『早くねないおにをやっつけたい』『面倒くさがるおにを退治して、メリハリをつける自分になりたい。』『人見知り鬼をたおして知らない人とでも話ができるようになりたい』

と目標をしっかり持っていますshine

追い出したい鬼を発表した後は豆まきをしました。

Img_0917

みんなで『おには~そと。ふくは~うち』といいながら豆をまいていると……

Img_0923 おにが現れましたsign03sign02 さっき『自分の中から追い出したい』と言っていた鬼が現実化したのでしょうか。

自分の中の鬼を追い出すため,豆を投げます。

Img_0922

Img_0927

鬼は帰っていきました。

Img_0928 『鬼が現れてびっくりしたけれど,自分の中の鬼を追い出せた。』と決意新たな表情ですhappy01

Img_0941 自分の中の鬼を追い出して,ひとまわりたくましくなった安城っ子です。

目標を達成できるようにがんばっていきましょうね。

そして

Img_0939

豆まき後の掃除をみんなでしました。自分たちでやることを見つけて,ほうきを持ったりちりとりを用意したりと遊んでいる子は誰もいませんでした!早速,『なまけおに』 はみんなの中から出て行きました!

今年の安城小ポスターをごらんください

201802

1/31 中学校で会おう♪

市内の小規模校の高学年の児童が集まって学習しました。いつもはできない大勢での発表会やチームスポーツ等の授業を楽しみました。去年の集合学習や修学旅行で一緒に過ごした仲間だけに、違う学校から集まったとは思えないほど仲良く楽しく学習を進めていました。6年生は春から同じ中学校に通う仲間です。中学校でまた会おう!そういえば、明日は入学説明会、明日中学校で会おう!

Dsc_1858

Dsc_1845

1/30 NDC♪

NDCというのをご存知ですか?実は図書館学の専門用語で「日本十進分類法」の略語なのだそうです。図書室の本を00~99の百種類に分けて並べる方法です。図書室の司書の先生がNDCで本の整理をしてくださり、どんな内容の本がどこにあるのか、とても分かりやすくなりました。例えば、日本の歴史なら21、植物については47というように読みたい本をはやく見つけられるなりました。

Dsc_1842

1/24 おいしい種子島♪

熊毛支庁のご支援により、食生活改善員の先生に食育出前授業に来ていただきました。郷土を代表する食材である安納芋を使ってお団子とカリントウを作りました。お団子は月桃(ショウガ科)の葉で包んで蒸しました。部屋中に広がる月桃の甘い香りに「いいにおい!」、口のなかいっぱいに広がる安納芋の味に「おいしい!」とみんな大満足でした。種子島では、月桃のことをシャニンと呼ぶそうで、みんなシャニン団子が大好きになりました。種子島の食材でこんなおいしいおやつが作れるなんて。種子島はやっぱりすてきな島だなあという声が聞かれました。

Dsc_1815

Dsc_1818

Dsc_1829