3校時に待ちに待ったプール開きがありました。
毎年,当たり前のようにあるプール学習ですが,様々な人たちの協力や支援があって実施できます。そのことを忘れず感謝の気持ちをもってプール学習に臨みましょう![]()
また,プール学習は命にかかわる授業です。ふざけないで真剣に取り組みましょう・・というお話が校長先生と体育の先生からありました。
その後,準備運動をしてシャワーを浴びます
。冷たい水に,おそるおそる入っていきました・・
そして,いよいよプールの中へ![]()
初めて大プールに入る3年生と,プール学習が初めての1年生は,少しドキドキしたようです・・![]()
これから少しずつ水になれて,水泳大会で練習の成果を発表してくれる日を楽しみにしています![]()
29日(金)は,春の1日遠足
でした。
良い天気
の下,鉄浜海岸まで休憩を入れながら歩いて行きました
。
やっと着いてひと休みした後,すぐにレクリエーションです
3・4年生が中心となって考えてくれました。
まずは,ビーチフラッグ![]()
続いては,「砂でアート大会」です。
3つのグループに分かれて,それぞれテーマを決めて作り始めました。何ができるのでしょうか![]()
制限時間内で作り上げた作品の発表です![]()
ダムやら,いろいろな動物がいるお城(竜宮城?)などなど子供たちの感性があふれ出ていました
。夢中で作っていた子供たち,時間が足りなかったようです。
次は,子供たちが楽しみにしていた宝探し![]()
。字が書いてある石を一生懸命探していました。
ちなみに,石に書いてある字は・・
ゼリーの ゼ
飴の あ
グミの グ
クッキーの クです。石に書かれている字のお菓子がもらえるとあって,みんな必死です![]()
。
待ちに待ったお弁当
。みんなとても嬉しそうです。朝早くからお弁当の準備をしてくださったお家の方々ありがとうございました。「ありがとうございます。いただきます
」のあいさつで食べ始めました
。
午後からもたっぷり遊んだ子供たち
。とっても楽しい1日となりました・・
。