フォトアルバム

10/9 JAXA宇宙教室♪

 10月の土曜授業の2・3校時は,毎年恒例になりつつある“JAXA宇宙教室airplane”でした。

 ロケットの仕組や役割について,詳しくわかりやすくクイズを交えながらお話してくださいました。ロケットのとぶ仕組は,風船がとぶ仕組と同じだそうです(なるほど・・confident

Img_2755

Img_2756

Img_2771

 

 みんなが楽しみにしていた水ロケット制作ですhappy01。説明を聞き,説明書とにらめっこしながら真剣に作っていました。

Img_2774

Img_2773

Img_2777

 

Img_2785

Img_2788

Img_2792

Img_2812

Img_2813

Img_2838

Img_2833

 

 いよいよ発射ですsign03happy02sign03

 みんな,自分のロケットがどのくらい飛ぶのかドキドキshineワクワクheart04しながらセットしました。Img_2841

Img_2842

 3,2,1,ゼロ,発射dash

Img_2849

Img_2850

 なんと,6年生のGさんのロケットは,体育館の屋根の上まで飛びましたcoldsweats01。遠く高く飛んだことは嬉しかったのですが,自分の元へ帰還することはありませんでした・・think。(気分は複雑ですsweat02

 種子島ならではの授業を経験できることに感謝ですsign03

 宇宙センターの職員の皆様,ありがとうございました。来年も楽しみにしていますnote

 

 

9/29 すこやかタイム♪

 10月10日は「目の愛護デー」。目にやさしくする日ということで,

目にやさしいタブレットの使い方についてのお話でした。

Img_2749

 学校でタブレットを使う時間が増えるにつれて,姿勢や使用時間が気になっていましたcoldsweats02

 いろんな事に興味をもつことは素晴らしいことです。タブレットを使って学習したり,調べ物をしたり,タイピングの練習をしたり,積極的に活用しています。

 しかし,使い方を間違えると,目に悪い影響を与えかねません。そうならないように以下のことを約束しましたhappy01

●長時間使わない。時間を決めて使いましょう。

Img_2750

●時々,休憩して目を休めましょう。

Img_2751

●姿勢を正しくして使いましょう。画面から目を30cm以上離しましょう。

Img_2752

●暗いところでは使いません。Img_2744

 タブレットだけではありません。ゲームやテレビ,スマートフォンなどを使う時も同じです。

目にやさしい使い方を心がけましょうねconfident

9/19 安城小学校大運動会 その2

●親子種目(逃げちゃいやぁ~よ!!)

移動式玉入れです。保護者 対 子供 の対戦は,子供たちに軍配があがりましたhappy01

Img_2625

Img_2618

●安城小唄

Img_2631

●なぎなた踊り

 今年も職員が助っ人に入りました。(助っ人になっていたかどうか・・・coldsweats01

Img_2662

Img_2663

Img_2671

Img_2665Img_2667 

●紅白全員リレー

 最後まであきらめることなく,17名全員が全力で走りましたshine

Img_2694

Img_2695

Img_2700

Img_2704

●閉会式

 今年は赤組の優勝でしたshine。赤組も白組も,全力でやりきったという満足気な表情でしたhappy01

 新学期が始まって2週間あまり,ノンストップで頑張った安城っ子たちですsign03

Img_2716

Img_2733

 運動会開催にあたり,朝早くから夕方まで,また休日も準備に力をかしてくださった皆様,本当にありがとうございました。素晴らしい運動会になりました。

 来年は,校区合同大運動会が開催できることを願っていますconfident

9/19 安城小学校大運動会

大変遅くなりましたが,小学校単独(何年ぶりなのでしょうか・・・)で開催した運動会のご報告ですcoldsweats01

9月19日(日),よく晴れたsun秋空の下,盛大に開催されましたsign03

小学校単独の少人数なので淋しくならないかな・・と心配していましたが,児童の頑張りとみなさんのご協力のおかげで,楽しく盛大な運動会となりました。

運動会開催が決定してから,会場の準備や「なぎなた踊り」の指導など,たくさんの方々がご協力してくださいました。安城小学校は,保護者・地域の皆様に支えられていると改めて感じました。本当にありがとうございました。

(少しでも雰囲気が伝われば・・と思います。)

●開会式直前

 (赤組円陣)

Img_2442

 (白組円陣)

Img_2444

 (全員でがんばるぞぉ~sign03) Img_2447

●開会式

Img_2453

Img_2474

Img_2488

Img_2484

●エール交換

Img_2496

Img_2500 

●かけっこ 短距離走

 (1年生)

Img_2579

 (2年生)

Img_2585

(3年生)

Img_2522

 (4年生)

Img_2528

 (5・6年生)

Img_2573

●1・2年生ダンス

Img_2535

Img_2567

●3~6年生表現

Img_2602

Img_2606

Img_2615

安城小学校大運動会 その2へつづく・・・

 

9/2~運動会練習

始業式の次の日から,早速,運動会練習が始まっていますhappy02

Img_2242

今年は,小学校単独で開催です。

感染症拡大防止のため,多くの方々に見ていただけないことがとても残念ですweep

ですが,安城っ子たちは,いつも通り練習を精一杯がんばっています。みんな,思い出に残る楽しい運動会になることを願ってこれからも頑張りますsign03

Img_2248

Img_2261

Img_2269

2学期が始まりました♪

長い2学期が始まって,早1週間が過ぎましたhappy01

《始業式》

2年生のYさんと,3年生のAさんが,夏休みに頑張ったrockことや楽しい思い出note,そして2学期に頑張りたいことを発表してくれました。

長い2学期,みんなで一緒に頑張りましょう!!

Img_2223

Img_2228

校長先生のお話は,「自分から」すすんで行動しよう・・というお話でした。いろいろな行事がある2学期。充実したものになるかどうかは,自らの行動にかかっていますsmile

みんなと協力して積極的に頑張る2学期にしましょうsign03

Img_2234

7月のふりかえり

7/7 全校朝会(校長先生のお話・・思いやりの安城小について)

Dsc_3651

Img_2155

Img_2150

7/9 1・2年生歯科保健指導

Img_2184

Img_2175

7/10 だくまとり(クラブ活動)

Dsc_3771

7/12 3・4年生研究授業(道徳)

Dsc_3785

Dsc_3809

おまけ・・smile(全校遊び・・ハッピータイム)

Dsc_3666

Dsc_3668

Dsc_3689

暑い7月,みんなで元気にのりきりましたsign03

 

7/20 1学期終了!!

17名の安城っ子でスタートした1学期も,今日が最終日です。

慣れない環境でとまどった子,苦手なことを頑張った子,宿題を頑張った子,みんなと仲良く遊べた子,それぞれの充実した1学期が終わります。

終業式では,校長先生が「3つの」について振り返りました。「あいさつ」はみんなよく守れていました。「あつまり」は時間に遅れた子,「あとしまつ」は片付けが最後までしっかりできなかった子が,それぞれ数名いました。2学期は全員になるように頑張りましょう。

Img_2204

児童代表は,2年生のNさんと4年生のTさんが「1学期頑張ったことと夏休みに楽しみにしていること」を発表してくれました。夏休みだからできることをたくさん体験して,楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

Img_2194

Img_2197

終業式終了後に,生活指導のS先生と保健指導のT先生から夏休みを楽しく・元気に過ごすためにお話がありました。

安城っ子たちは,最後まで集中してお話を聞くことができました。素晴らしい態度でした。

Img_2209

Img_2211

さあ,楽しい夏休みが始まります。普段できないことにチャレンジしたり,ゆっくり体を休めたり,リフレッシュして2学期にまた会いましょう。

7/3 浦田湾横断遠泳大会試泳

7月3日(土)は

21日に行われる遠泳大会の試泳でした。

Img_9392

天気は曇りでしたが,暑すぎず寒すぎず泳ぐにはちょうど良い気候でしたwave

今年度泳ぐ児童は4人。保護者,職員も伴泳として泳ぎました。

Img_9391_2

Img_9396

2日前に初めて海で泳いだ安城っ子たち。

泳ぐ前は「怖いな」「泳ぎ切れるか心配だな」と言っていましたが,

1回目の試泳を泳ぎ切り,2回目は余裕の表情でゴールができましたhappy01

本番まであと少しsign03日々の練習の成果が出るように,頑張れpunch安城っ子happy01

6/24・25 歯科保健指導(3・4年)(5・6年)

本校では,毎年6月末に各学級で歯科保健指導を実施しますsmile

今週は,3・4年生が「おやつのとり方について考えよう」

5・6年生が「きれいな歯肉をたもとう」

ということについて保健室のT先生と一緒に考えましたpencil

Img_2125

Img_2127

おやつを食べるときは,糖分の取り過ぎに気をつけて組み合わせを考えること。

食べる時刻や回数,量に気をつけることなどがわかりましたhappy01

もちろん,歯にくっついたおやつを歯みがきできれいに取り除くことが一番大事ですsign03

Img_2141 5・6年生は,自分の口の中の様子を観察しました。

歯肉炎がすすんでいく様子を知り,歯肉炎を予防するための磨き方を習得しましたgood

Img_2138

歯を失う原因は,むし歯よりも歯肉炎などの歯周病によるものの方が多いそうです。

むし歯も歯肉炎も,どちらも歯垢がたまらないような歯磨きが大事です。ご家庭でも時々,きれいにみがけているか口腔内チェックをしてみてくださいねconfident