フォトアルバム

二日目

2

豪 華な朝食を食べた後,グリーンランドへ向けて出発!

4

3
いよいよお目当てのグリーンランドに到着しました。
諸注意を受けた後,アトラクションへGO!

4_2

まずはメリーゴーランド,スカイ何とかからです。次は・・・・。

5

こんなものにも乗りました。がんばった!!

6

7

で,こんなものもやり,輪投げをし,アーチェリーをし,いろんな遊びに挑戦しました。現在高速を走行中です。久しぶりに遊んだ管理人Sでした。

ホテル到着以降

熊本博物館に集合後,バスに乗ってホテルへ向かいました。

Dsc06000_2

ホテルで入館式を行い,いよいよ夕食です。

5

Dsc05991_4

おいしい夕食をいただきました。

結婚式の料理?と見まごうばかりのごちそうでした。

夕食後は,全体でのレクリエーションを行いました。その様子もアップしたかったのですが,

Sのカメラトラブルでできません。すみません。写真はH先生もとっていたので,明日時間があったらアップしたいと思います。

管理人S

学校遠足、午後。

こんにちは、 I です。

お昼から、逆に雨脚が強くなってきて、

とうとう終日学校遠足でした。bearing

みんなでお弁当riceballを食べた後、Tボールbaseballをしました。

今度の遠足は、晴れるsunといいな。

Photo_5

熊本到着

いよいよ熊本駅に到着しました。

荷物を預かっていただき,市電で熊本城まで移動です。

市電の中では,熊本市民の方とふれ合うことができました。

「どこから来たの?」「種子島です。」「えー。遠くから来たんだね。」など,子どもたちの意外な積極性にびっくりしました。

Dsc05980

熊本城で昼食後,駒名人と遭遇しました。

Dsc05983

その後、本丸に入場しました。そこで,数名の武士と戯れ,熊本城を制覇しました。

Dsc05991

Dsc05996

現在子どもたちは市内観光中,水前寺公園を目指しています。Sは熊本市立博物館で待機中です。ではまた・・・・。

学校遠足でした・・。

こんにちはhappy01  I です。

修学旅行隊さんは、今ごろ熊本に着いたのかな?

こちら、遠足組は、あいにくの天気raincloudのため、学校遠足です。weep

午前中は、予定していたレクリエーション『ビーチフラッグ』ならぬ、

『タイイクカンフラッグ』をまずやりました。

Photo

それから、ドッヂボールをしました。

今日は5・6年生がいないので、4年生のSにいさんが、

みんなをまとめます。

Photo_2

Photo_3

そして、おやつの時間。

12人仲良く集まって食べました。cake

Photo_4

そして、今、ビデオをみんなで観ています。tv

雨はあがったけれど、少し風が強いです。

昼からちょっとでも動けたらいいのになあ。

新幹線満喫中

現在新幹線乗車中です。

出水を過ぎてやっと回線がつながりました。

まず,駅について。

Dsc05961

待つこと数十分。

Dsc05969

いよいよ新幹線です。

Dsc05968

今回の車両は「さくら」和風の作りです。

Dsc05976

Dsc05977

Dsc05979

席につくと早速対面にしておやつタイム。

しかし,九州新幹線はトンネルが多いです。何度も圏外になりました。

でもがんばって更新します。

そういえば,一日遠足はどうなってのでしょう?海岸へ行けたかな?

そろそろ新八代,回線がつながりそうです。

新幹線に乗れてうれしい管理人Sでした。

出発

いよいよ複式7校修学旅行が始まりました。

2

結団式では,Yさんが児童代表挨拶を行いました。

見送りに,校長先生,T先生,保護者の皆様が来てくださいました。

4年生以下は遠足の計画です。雨が気になります。

結団式のあとは記念写真をパチリ。

1

添乗員さんにとっていただきました。現在,錦江湾を航行中です。結構波が高く高速船が揺れますが,全員元気です。happy01

3

それでは皆様いって参ります。少々寝不足な管理人Sでした。

あおぞら号

こんにちはriceball  I です。happy01

なぜか、本日2回目の更新です。note

さて、今日は月に1度、市立図書館からあおぞら号(移動図書)がやってくる日です。sign03

11時半頃にやってきたあおぞら号。

子どもたちはとても楽しそうに本bookを選んでいました。

地域のみなさまも借りることができるみたいなので、どうぞご利用ください。shine

Photo_3

何を植えたのかな?

おはようございます。朝は晴れsunていたのに、なんだか曇ってcloudきましたね。

I です。

今日の1時間目に、1・2年生が何かを植えている様子だったので、

のぞいてみると・・・・

Photo

Photo_2

お恥ずかしながら、私は、こうやって植えるのを今日初めて知りました。coldsweats01

答えは1・2年生の週報のタイトルです。notes

子どもたちも、この植物のように、

すくすく大きくなっていくといいなhappy01と思う今日この頃です。

保護者のKさん、ご協力ありがとうございました。happy02 

1人1プランター♪

こんにちはshine水曜日担当のTですsmileheart01

今日は,久しぶりの快晴で,とても気持ちのいい一日になりましたねhappy01sun

今日は,2・3校時に「1人1プランター栽培」をしましたbudshine

Photo_4

「マリーゴールド」「にちにち草」「まつばぼたん」の3つ苗の中から,

好きな苗を2つ選んで,プランターに植えましたwinkshine

どれにしようかな~?

Photo_2

子どもたちは,自分で選んだ苗を大事そうに

気持ちを込めて植えていましたshine

そして,最後に自分の名札をプランターにさして・・・shine

Photo_3

完成sign01

これから毎日たくさん水をあげて,きれいな花が咲くといいですねshinebud