おはようございます。管理人Sでございます。
遅くなりましたが,25日に行われた,「子どものための本物の舞台芸術体験事業」のご報告をいたします。今回は,「講談」を知るためのワークショップが行われました。
まず,講談について基本的なお話を聞いた後で短いお話を聞きました。
その後講談風に子どもたちが自己紹介を行いました。
休憩時間には,子どもたちが大接近!子どもたちは楽しかったようでしたが,皆様,申し訳ありませんでした。
最後に水戸黄門の名台詞を子どもたちが演じてみました。
2月17日(木)は,いよいよ本公演です。保護者,地域の皆様も御覧になれますので,ぜひ安城小学校体育館へお越しください。13:30開始ですので,13:00までにはお越しください。
今日は,たくさんの行事が行われました。
まずは持久走大会です。1・2年生の勇姿を御覧ください。
走ってますね~。この日のために,毎朝練習に励んできました。今年から,コースレイアウトと5・6年生の走る距離が変わりました。5・6年生は無条件で新記録となります。しかし,みんなこの強風(17m以上)の中よく頑張りました。
次に学校保健委員会が行われました。
給食センターの栄養教諭のK先生から「朝食の大切さ」についての話をお聞きしました。
いつも雑な食事をしているSには耳のいたい話でしたが,大変勉強になりました。
最後に学級PTAが行われました。
本校最大勢力の3・4年生の学級PTAの様子です。たくさんいますね。皆さん熱心にH先生の話に耳をかたむけていました。
そして,18:00からは・・・・。Sが楽しみにしたいるPTA忘年会です。おいしい料理と○○を飲みたいと思います。
管理人S