フォトアルバム

2/24 お元気で♪

市内のA小学校では、年末に飼っていたウサギがお亡くなりになり、さみしい思いをされていたそうです。安城小のブログを見て、ウサギの誕生を知り、相談がありました。児童会で話合いを重ね、生まれた3羽のうち1羽をA小学校のお友達に育ててもらうことにしました。今日はお別れの式をして、「向こうでもかわいがってもらうんだよ~」「元気でね。」と別れを惜しみました。

Img_2558

Dsc_4734

2/22 なわとび大会にむけて

今朝の「あっぽ~タイム」は,今週土曜日に実施される「なわとび大会」に向けて,長縄の練習をしましたhappy01

始めに,八の字跳びです。初めは縄の中に入っていけなかった1年生も,しっかり跳べるようになりましたgood。今日は,これまでの記録を更新して新記録がでましたsign03

Img_2477

Img_2472

Img_2490

次に,一斉跳びの練習をしました。八の字跳びをたくさん跳んだ後だったので,少し足が重そうでしたが,頑張って跳んでいましたよcoldsweats01

Img_2497

本番では20回の壁を越えられるように頑張りましょうpunchupup

2/19 有終の美♪

第70回熊毛美術展で、安城小の高学年が2人とも特別賞である推奨をいただきました。実は、この美術展は今回が最後ということで、最終回受賞の栄誉を受けました。この日あった表彰式では、都合により5年生1人が受賞しました。がんばって描いた絵を多くの方々に認めていただいてよかったですね。また、これまで長年にわたり美術展を支えてこられた方々に感謝です。ありがとうございました。

Imgp2565

2/19 スッキリ♪

春のぽかぽか陽気だった今日、校区作業で学校内や周りをきれいに整備していただきました。普段、職員ではできない法面の刈払や高枝払いをしていただきました。ありがとうございました!!

Dsc_4712

2/15 タブレットが教室にやってきた♪

話題のタブレット型パソコンを西之表市でも整備していただきました。映像を撮影してその場で見たり、インターネットで調べたことを無線で大型テレビに映し出したりと、見て分かりやすい授業づくりにとても役立ちそうです。今日は、さっそく走り幅跳びの様子を砂場で撮影して、踏み切りのときの姿勢を確かめていました。「跳ぶ瞬間、こんな格好なのか!」「もっと胸を張った方がいいよ」と盛り上がっていました。

Dsc_4676

Dsc_4678

2/15 新車でGo♪

いつもお世話になっている給食車が、今日から新しくなりました。これまでの給食車には大変お世話になりました。これから毎日おいしい給食を運んでもらいます。よろしくお願いいたします!!

Dsc_4675

2/15 晴れた朝に・・

今日の「にこにこ集会」は,グランドゴルフ大会でした。総務係さんがルールの説明をして,組み分けです。今日は,先生と児童がペアになりますnote

Img_2447

Img_2448

さっそく,交互に打ち始めました。児童が方向を指示するペアcoldsweats01や,先生が見守るペアhappy01,あちこちで「1打目,打ちまぁ~すsign01」「2打目,打ちまぁ~すsign03」という声が響いていました。

Img_2451

 

Img_2453

Img_2454

Img_2457

Img_2456

Img_2458

毎朝,運動やボランティア,係・委員会活動を頑張っている児童や先生方にとって,いい気分転換となったひとときでしたconfident

2/14 また遊ぼうね♪

校区の高齢者のみなさんと交流会をしました。おはじき、竹トンボ、お手玉など昔の遊びを教えてもらいました。楽しく遊んだあとに、お礼として歌とお花をプレゼントしました。自分たちで育てたお花を差し上げたら、「きれい!!」ととても喜んでくださいました。うれしくて、みんなで肩をとんとんたたいたら、また喜んでくださいました。最後には「また、遊ぼうね~」となかよくお別れしました。優しい校区のみなさんに見守っていただいていることに気付いた交流会でした。

P2140120

P2140121

P2140124

2/8 体験入学

今日の5校時は,来年度の新1年生,Rさんの体験入学でしたhappy01

安城小へは,PTAやいろいろな学校行事等で何度も来ているRさんですが,今日は少し緊張bearingしているようでした。

Img_2411forblog

やさしいお兄さん,お姉さんと学校探検やゲームをして過ごしているうちに笑顔もみられるようになりましたnote

Img_2419

Img_2429

今日は,1年生の2人がとても頼もしくみえた1日でしたgoodこの1年の成長ぶりに感激しました。crying

Rさん,安心して安城小学校へ入学してきてくださいねsign03やさしいお兄さんとお姉さんが待っていますよnote

2/7 日当たり良好♪

安城小に仲間入りして間もない、まだ名もない3羽の子うさぎさんたち。初めは誰かが近付くと小屋の奥までダッシュで逃げていましたが、だんだん慣れてきて無防備な姿をみせるようになりました。寒さが厳しくなってくるのであたたかく過ごして大きくなってくださいね。

Dsc_4648

Dsc_4641