フォトアルバム

9/16 力の限り  その1 (開会式~応援合戦Ⅰ) ◆

9/16 青空のもと,第10回 安城小学校・校区合同大運動会が行われました。

始まる前に『がんばるぞー!!』

Img_8778

開会式

選手宣誓

白組団長のKさんと紅組団長のHさんが大きな声で選手宣誓

『日頃の成果を存分に発揮するとともに 平成最後の運動会を安城のみなさんと

競技できる事に感謝し,ここまで支えてくださった方々の期待にこたえるため

正々堂々と全力で挑むことを誓います。』

Img_8861_2

運動会の歌

紅組,白組,それぞれのパートを同時に歌います。

Img_8896

ラジオ体操

子どもたち,前にでて体操します。日頃の取組を披露します。

Img_8931

応援合戦 パート1

エール交換 広いグラウンドに おおきな はっきりした声が響きます。

白組から紅組へ

Img_8957_2

紅組から白組へ

Img_8967

それぞれの集落テント前で集落にエールを送った後は本部席前に集まり,

校区にエールを送ります。

Img_9008  

今年は小学校・校区が合同で運動会を行うようになって10回目の記念の年です。

                                                 ~続く~

9/5 2学期☆

9月になり,2学期が始まりました!子どもたちの元気な声が安城小の校舎に響いています。

給食も残さず食べてみんな元気です!

早速運動会の練習が始まりました。

Img_2121 開会式の練習後,今日はかけっこの練習でした。

各学年スタート位置を確認して・・

Img_2127 ゴールまでダッシュsign03

朝の活動ではラジオ体操を,音楽の時間は運動会の歌の練習をみんなで頑張っていますhappy01

まだまだ暑い日が続きます。体調を整えて元気に本番を迎えてほしいです。

8/31 なぎなた踊り着付け教室

運動会のなぎなた踊りに向けて着付け教室を開催しました。

Cimg1608Cimg1622

地域の方2名を講師に、みっちり2時間学びました。

これが結構難しいのです。その場では、できるのですが、

いざ自分でしようとするとすっかり忘れています。

何度も練習して、運動会当日は子供たちの衣装をかっこよくきめたいものです。

 

Cimg1630

8/19 鉄砲まつりで「わっしょい!」

毎年恒例の鉄砲まつりが開催されました。

 

Cimg1600

安城カシミアクラブも大きな山車を引いての参加です。

未就学児から高校生、保護者まで多くの参加があり、たいへん盛り上がりました。

小学生やPTAだけではこうはいきません。

多くの協力に感謝です。カシミアクラブは地域とともに活動しています。

Cimg1597

8/18 空き瓶回収

猛暑の中、カシミアクラブで空き瓶回収をしました。

Img_9193

みんなとてもよく働いていました。

Img_9194_2

 

空き瓶を回収して利益を子供たちの活動に還元することはもちろん、

この空き瓶回収を通して、地域を知り、地域に貢献することも目的としています。

Img_9203_2

たくさんの空き瓶!目標は達成されました。

 

7/29 カシミアデイキャンプ

7月29日カシミアクラブでデイキャンプを実施しました。

今回は安城クルージング、そば打ち体験、流れるプール遊びの三本立て。

校区の名人を講師に迎え、楽しく、充実した一日となりました。

安城クルージングの始まりです。説明を聞いて安全に出航です。

Cimg1508

Cimg1512

そば打ち名人、ひょうたん島の榎元一巳さんからそば打ちを

習いながらそば打ち体験です。

Cimg1533

榎元さんがすると簡単どうですが、いざすると難しいんです。

そば?うどん?

Cimg1556

自分で打ったそばの味は格別。みんな大満足でした。

Cimg1576

最後は中種子の流れるプールで思いっきり遊びました。

夏休みの楽しい思い出がまた一つできました。

Cimg1577

 7/26 泳ぎきりました!◆

7/26  第26回われは海の子黒潮の子浦田湾遠泳大会が開催されました。

安城小は5・6年生の二人が出場です!

開会式の準備体操では前に出て掛け声をかけます!

Img_8398

Img_8374

出発前に気合をいれますrock 安城小はBグループの後方です。

Img_8423

船上で周りを監視している方たちからも声援をもらいます。きれいな隊列ですhappy01

Img_8441_2

会話をする余裕もでてきましたhappy01

Img_8489

ゴールはもうすぐです!

Img_8522

Img_8544

笑顔でゴール!!

昨年は台風の影響で中止になったので,二人とも初めての遠泳大会でした。周りの心配をよそに

見事完泳です!泳ぎきりました!素晴らしいshine

Img_8566

当日、ボードに乗ってコース周辺を監視してくださったKさん,一緒に泳いでくださったTさん,伴泳されたI先生,T先生とhappy01

Img_8620

一緒に練習をした3年生やその兄弟も応援にきてくれました!みんなでジャンプ(着地後)happy01

Img_8655_2

遠泳大会に向けて練習をがんばってきた2ヶ月。大雨が降ったり,雷がなったりで思うように練習ができなかったこともありました。今までのがんばりと当日の達成感は今後,二人の大きな自信になっていくと思います。努力することの大切さや,やり遂げることの素晴らしさ,下学年の子どもたちにも伝わったと思います。

練習やこの日の伴泳や見守り,応援に携わってくださった保護者のみなさま,港での練習を快諾してくださった関係者のみなさま,指導してくださった先生方,大会が安全に開催できるよう準備・調整してくださった大会運営関係者のみなさま,兄さんたちと一緒に練習をした3年生,応援してくださった安城っ子や地域のみなさま,離れた場所で安城っ子を見守ってくださっている皆様,ありがとうございました。

Kさん,Hさん完泳おめでとう!海から上がってきた二人の顔,とてもかっこよかったですshine

7/20 よくがんばりました!◆

7/20 1学期の終業式がありました。

児童代表の言葉は2年生のRさん

Img_8322

『1学期にがんばった音読と早ね早おきを夏休みも続けて,宿題を計画的に進めたい』と

発表してくれました。

校長先生のお話

Img_8325

1学期にがんばったことや夏休みの間に気をつけてほしいことについてお話がありました。

みんなしっかり聞いています!

Img_8331

校歌も元気よく歌えました♪

Img_8335_3

生徒指導の先生のお話です。

Img_8341 夏休みの約束4つ覚えていますか?

新しい学年になって,初めてがたくさんあった一学期,みんなが元気に過ごせたことがとても嬉しいです!

夏休みの間も事故や病気に気をつけて体を休めてくださいね。2学期にみんなと会えるのを

楽しみにしています!

7/15 大盛況!安城岡山神社六月灯

Cimg1499 みんなで作った灯籠。今年は中学生の協力ももらい、数が増えました。

灯籠がたくさんあると、より雰囲気がでます。

Cimg1496 安城小卒業生が作ってくれたカレーライスをいただき

ました。愛情たっぷりのカレーに心も体も満たされました。

Cimg1501

Cimg1503

Cimg1505 PTAの協力をもらい、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、

くじ引き、わたがしの夜店が出ました。

よりお祭り感がアップしました。

子供たちに楽しんでもらいたい、夏の思い出をプレゼントしたいという

PTAの思い、しっかり子供に伝わっていました。

みなさんの協力のもと、例年以上に参加人数も増え、盛大に六月灯ができました。

7/19 校内水泳発表会

毎日暑い日が続いていますが,安城小キッズは元気に過ごしています。

昨日は一学期の水泳練習の成果を発表する会がありましたhappy01

Img_2079 晴れ渡る空の下でやる気もアップupです。

Img_2092 まずは1・2年生confidentけのびやバタ足を披露しました。

Img_2096 顔を水につけてできるようになりましたsign01

Img_2104 続いて3年生confidentビート版を使って25メートルを頑張って泳ぎましたsign01

Img_2105 そして5・6年生confident平泳ぎやクロールを披露しました。

それぞれ目標を立てて,その目標に向かって頑張ってきたみなさん。

プール開きの頃とは違い,水にも慣れて練習の成果を出すことができましたねhappy01

早いもので一学期も明日が終業式です。

夏休みも元気に過ごしてくださいねhappy01