第2土曜授業の日には,「ぐんぐんタイム」が組まれています。
担任の先生方や校長先生,教頭先生,養護教諭も加わって,国語や算数の復習をみっちり行います。
今月は,1校時は担任の先生方だけで指導し,3校時は担任の先生をシャッフルし,更に校長先生・教頭先生・養護教諭も加わって指導しました。
《1・2年生教室》3・4年担任と校長先生
《3・4年生教室》5・6年担任と養護教諭
《5年生》教頭先生
《6年生》ともだち学級担任
《ともだち学級》1・2年担任
みんな,一生懸命問題を解き,真剣に解説を聞いていました。担任以外の先生から教えていただくのも新鮮でよかったみたいです・・。
ずっと頑張って問題を解いていたので,最後の10分間はクイズで盛り上がっている学級もありました。次回のぐんぐんタイムは先生は誰かなぁ~と,楽しみなようです。
8日の朝,誰一人欠席することもなく全員で始業式を行いました。
気持ちよく新年のスタートをきることができました。
始業式では,2年生のYさんと4年生のRさんが,冬休みに楽しかったことと,3学期の目標を発表してくれました。何処にも出かけられない冬休みでしたが,家族や親戚の方々と楽しく過ごせたそうです。よかったですね。
また,苦手な縄跳びを頑張るという目標や,学習面・生活面・保健面に関する目標をそれぞれ立てて頑張るという,それぞれの決意も述べてくれました。目標達成できるように頑張ってくださいね。
校長先生のお話は,縄跳び二重跳び世界記録保持者,鈴木勝巳さんのお話でした。
小学1年生の時は,二重跳びが跳べなかったのに,コツコツと練習を重ね,2年生では,連続203回の二重跳びが跳べるようになったそうです。
大人でも難しいことを,こつこつと練習を続けてやり遂げた鈴木さんは,大人になってからも次々と縄跳びの記録をつくっているそうです。
まさに「継続は力なり」ですね!
2月には,校内持久走大会が予定されています。冬休みからコツコツと練習をしている児童もいるようです。今からでもまだ間に合いますこれから練習を積み重ねて,持久走大会で力を発揮できるよう頑張ってください。
1校時は人権集会でした。
人権旬間の取り組みを通して,子供たちなりに人権について考えてきました。今日は,その感想と人権に関する標語の発表をしました。
1・2年生は「思いやり」「ゆうき」「すきになろう」など,これまでの取り組みの中でキーワードとなった言葉をつかって標語を考えていました・・。
2年生の作品 「ともだちは いじめるよりも だきしめよう」
困っている友だちがいたら,勇気をだして励まそうという気持ちが表れています。
全児童の発表のあとは,T先生による人権についてのお話です。みんながよく知っているヒーロー「アンパンマン」のお話で,低学年の児童にもとてもわかりやすく,一生懸命きいていました。
アンパンマンは,決して強くはないけれどみんなのヒーローです。
なぜだろうそれは,困っている人を,勇気をだして助けている(守っている)思いやりにあふれているからです。
アンパンマンの周りには,アンパンマンのことを大好きな仲間たちがたくさんいます。アンパンマンも仲間たちのことが大好きです。困ったときは助けてくれると信じているからです。
アンパンマンは,いじわるする人をこてんぱんにやっつけたり傷つけたりはしません。勇気を出して「だめだよ」と注意をしてくれます。これこそ正義の味方です。
みんなもヒーローになれる!!
そんな思いを込めて,みんなで輪になって「アンパンマンたいそう」のうたを歌いました。
「アンパンマンは君さ~」のところを「アンパンマンは(僕)(私)さ~」に替えて歌いました。
楽しいこといっぱい でもさびしくなったら
愛すること愛すること すてないで
そうさ鳥も花も遊ぶ みんな君が好きさ 涙なんかふいて 大空飛びだそう
アンパンマンは君(僕・私)さ いつでも君(僕・私)さ
アンパンマンは君(僕・私)さ かわいい君(僕・私)さ
ほらときめくよ 君(僕・私)はやさしいヒーローさ
(アンパンマンたいそうより抜粋)
いい詩ですね・・・