フォトアルバム
カウンター

« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

避難訓練

地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。

少し怖がっていたbearing1年生も,先生の指示通りにしっかりと避難できましたgood

避難訓練は,「自分の命を守る」訓練です。みんな,消防士の方々のお話を真剣に聞いていました。

Img_0115

お話のあとは,滅多に乗れない消防車に乗ったり,消防服を着せてもらったりと大変貴重な体験をさせていただきました。熊毛地区消防組合の方々,今日は本当にありがとうございました。もしかしたら,将来は消防士になりたいsign03と思った児童がいるかもしれません・・

Img_0123

Img_0125

Img_0131

Img_0138

すこやか

今年度1回目の「すこやかタイム」です。

今日は,「心の教育の日」ということで心と体をリラックスheart01することから始めました。目を閉じて・・お腹を意識しながら3秒間息を吸います。4で息を止めて・・5~10秒間で大きく息を吐き出します。

10秒呼吸法です。緊張している時やイライラangryしている時,疲れているsad時など心を落ち着かせるために試してみてくださいね。Img_0107

次は,元気に生活するためには「生活リズム」を整えることが大切だsign01というお話です。安城小の児童は,連休中も早起きしていたようです。でも,早寝はどうだったかなsign02

乱れた生活リズムは,「早寝・早起き・朝ごはん」で整えることができるsign03ということで,みんなで守れそうな生活リズム時刻を考えました。

これからも,「早寝・早起き・朝ごはん」を中心に健康的な生活リズムですごせるようにしましょうnote

 

Img_0110

Img_0112

すばらしい発表会♪

日曜参観で発表会を開きました。1年生は入学して1か月でできるようになったことを、3年生以上は総合学習で調べたことを堂々と発表できました。総合学習で今年取り組んだテーマは「学童疎開」。戦時中に戦火から少しでも離れたところへということで県北伊佐地方へ集団疎開したことについて、インタビュー等で教えていただきました。自分のおじいさんたちがつらい思いを乗り越えてつないでくださった今のわたしたちの命。大事につないでいこうという決意で締められました。恒例の漂流瓶は制作しましたが、海が荒れそうだったので、放流は日をあらためることになりました。

Img_3682

Img_3687

ground‐nuts♪

ピーナッツを育ててみたい!!という子どもの声に応えて、校区役員のIさんの手ほどきを受けて植えた落花生でした。連休中の燦々お日さまの日照とたっぷり降った雨の恵みのおかげで、どんどん芽を出しています。イギリスでは、グラウンド(地中の)ナッツ(木の実)と呼ばれるそうです。さあ、どうやって実がなるのか…お楽しみです。

Dsc_3461

Dsc_3405

五月晴れの青空に向けて発射♪

今日から5月。気持ちのいい青空が広がっています。校庭では、水ロケットの打ち上げが行われていました。先週の宇宙センターのイベントで作ったそうです。校庭で子どもがロケットを打ち上げる光景も種子島ならでは。気持ちのいい青空にロケットが飛び、子どもたちの歓声が響きました。

Dsc_3450

Dsc_3451

Dsc_3453