フォトアルバム
カウンター

« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

上手に演奏できました♪

今日の朝の活動は,なかよし音楽でしたnote

最初に全員で「ミッキーマウスマーチ」を演奏しましたnotesP1170192

P1170193

次に1~4年生で「アイアイ」を演奏しましたnotes

P1170198

そして1・2年生が体を動かしながら「ドレミの歌」を歌いましたhappy01

P1170201 最後は1~4年生で「ドレミでしりとり」なるものを披露してくれましたwink

P1170203全員たくさん練習を重ねてきたようで

発表の仕方も演奏も歌もとっても上手でした。

それぞれ感想を発表しましたが

「ピアノの人が上手でした」「鉄琴がとっても上手でした」

などなど友だちの演奏をほめる声が多く聴かれましたhappy02

P1170204これからは市の音楽祭にむけての練習が始まります。

楽しく素敵な演奏ができるように練習をがんばっていきましょうrockdash

初体験!とんぼ玉作り

第3回家庭教育学級を6月21日(土)に開催しました。

昨年度から要望の声があがっていた「とんぼ玉作り」に挑戦しましたsign03

できあがりはご覧の通りです。

Dscf7816

ガラスの色の組み合わせを考えたり,ガラスを溶かして丸い形を作ったり,波や水玉の模様をつけたりする作業は,わくわく・どきどきだったようでしたが,世界に一つだけのとんぼ玉を使ったこんなに素敵なネックレスができあがりましたheart04

本を読むにはよい時期です

本の読み聞かせbookを行いました。

先生方はいつも,子供たちの反応を思い浮かべながら,本を選定しています。

「命の大切さについて考えて欲しいな。」「外国のことに目を向けてもらいたいな。」

「ほっと優しい気持ちになってもらいたいな。」など…heart04

Dscf7772 1・2年生には3・4年生担任のO先生から『100万回生きたねこ』

Dscf7768 3・4年生には事務室のU先生から『グスコーブドリの伝記』

Dscf7770 5・6年生には支援員のK先生から『3分で読めるアジアの笑い話』などhappy01

どの教室でも本の世界に浸っている姿が見られました。

図書室には,総務委員会で3年生のNさんが作成した情報新聞が掲示されていましたpencil

新聞には,たくさんの本を読んでいる友達を学年毎に紹介している記事がありましたshine

紹介された友達はもちろん,紹介されなかった友達にとっても,きっと大きな励みになることでしょう。

季節は梅雨rainです。外で何もできない時は,テレビのスイッチを切って,本を手に取ってみたいと思います。

 

 

 

さすが!高学年!!

 今日の朝の活動は にこにこ集会でしたhappy01

今回は5・6年生の発表でした。

P1170101

最初に「つばさをください」を歌いました♪

P1170103 そして5年生のリコーダー演奏「リボンのおどり」

P1170107そして6年生のリコーダー演奏「ラバースコンチェルト」

P1170108 次は古典暗唱です。 Yさん「竹取物語」P1170112Sさん「枕草子」

P1170113 Mさん「平家物語」

P1170114 Kさん「春暁」

P1170115 4人とも何も見ずに堂々と暗唱することができました!

最後は「ビリーブ」を歌いました。

P1170116高い音も丁寧に歌っていて練習の成果が現れていましたshine

P1170117 最後に校長先生から

「自信を持って堂々と発表していて素晴らしかった!

たくさん練習した成果ですね。」

とお褒めの言葉をいただきましたhappy02

さすが高学年!素晴らしい発表でしたshine

 

なぎなた踊りの練習開始

安城に伝承されている郷土芸能なぎなた踊り。

毎年,合同運動会で披露しています。

男子3名,女子6名と児童数が少なくなりましたが,地域の方に喜んでいただけるように頑張って踊りたいと思います。

P1170022

P1170024

P1170025

授業参観

本年度最初の授業参観でした。

1・2年生は,国語の学習。読み取ったことが教科書のどこに書かれているのか,発表することができました。

Dscf7666

Dscf7667

3・4年生は,算数の学習。

ブロックの半具体物を使って考えていました。

Dscf7663 5年生は,算数の学習。写真がありませんが,合同な三角形の書き方を学習しました。

6年生は,国語の学習。パンフレットに書くための取材(インタビュー)karaokeをしていました。

どんなパンフレットができるか完成が楽しみですmemo

Dscf7664 

続きを読む »

プール開き

3校時に,延期していたプール開きを行いましたsun

安全祈願を行った後,プールの使用方法や安全に関する約束をしました。

Dscf7645

Dscf7641

「具体的な目標を立てましょう。」

P6060947

準備運動を丁寧に行い,シャワーを浴びて,いよいよ入水!

小プール・大プールに分かれて,うずまきや宝探しを楽しみました。

P6061018

P6061004

P6061027 今シーズン,全員が安全に学習し,各々の目標が達成できるようにがんばりましょうcd

続きを読む »

食に関する指導

今日は全校で『食に関する学習』を行いました。

まずはクイズにチャレンジ!“3つのまちがいをさがしましょう。”

Dscf7619

Dscf7617 Nさんは,ごはんと味噌汁を置く場所が逆であることに気づきましたflair

次に,給食着の正しい着方を学習しました。

髪の毛が落ちないように,帽子の中にきちんと入れることを確かめました。

Dscf7622 さらに,食器の置き方や持ち方,食べる時の姿勢やはしの持ち方も実際に一つ一つ確かめていきました。

Dscf7624

Dscf7626 最後に,まめ運びをしました。

Dscf7627

Dscf7631 真剣そのものです!

Dscf7634 6年生のSさんが,今日の学習を通して考えたことを発表しました。

ご指導いただいた栄養教諭のS先生,2名の実習生のみなさん,ありがとうございました。

食べることは生きること。好き嫌いせずしっかり食べて,お互いに気持ちよいマナーで食事をしていきたいですねconfident

続きを読む »

きれいに洗えているかな?

今朝の朝の活動は すこやか でした。

種子島も梅雨入りし,ジメジメとする季節に入りました。

こんな時期は,食中毒や夏風邪(ヘルパンギーナ),咽頭結膜熱(プール熱)

などが心配されます。

そこで,自分たちで予防できる方法である「手洗いpaper」についてお話ししました。

P1160020 まず,専用のクリームを手に塗ります。

P1160024 そして光にかざすと,クリームがついているところが白く光りますeye

まず水だけで洗ってみると,あまりとれていませんでした。

次に石けんを使って洗ってみると,水だけの時よりとれているものの

完璧には落とすことはできていませんでした。

P1160027 子どもたちに「どこに汚れが残っていた?」ときくと

「指と指の間!」「指の先!」「関節のところ」などの意見が出され

洗い残しが多い場所を発見することができたようでした。

食事をする前,トイレの後,外から帰った後など

しっかりと手を洗って,病気を予防していきましょうpapershine

続きを読む »

集合学習

本年度1回目の集合学習を実施しました。

今回は,立山小・上西小のみなさんが安城小学校に集合して学習しました。

2校時のお楽しみ集会では,各校の代表児童のみなさんが学校の紹介をしてくれました。

その後,全員で歌noteを歌ったり,ドッジボールをしたりして楽しみました。

Dscf75643校時からは,それぞれの学年に分かれて授業を行いましたbook

Dscf7571 グループで話し合ったり,

Dscf7581 仲間と協力して,相手チームと競ったり,

Dscf7587 たくさんの友達の前で発表したり,友達の発表を聞いて質問したり,

Dscf7603 ペアで問題を作ったり,

Dscf7610 たくさんの友達と歌ったり,リズムに乗って体を動かしたり,

日頃なかなかできない活動をすることができたようでしたhappy01

次回は,3校が上西小学校に集まって学習する予定です。

続きを読む »