2/23 お別れ遠足!
「6年生を送る会」で心がほっこり温かくなったところで,次は「お別れ遠足」の目的地,安城漁港まで歩いて行きました
。
到着後,先生から,楽しい遠足にするための「やくそく」についてお話がありました。その後,2グループに分かれて,早速お味噌汁つくりです
。
石でかまどを作り,集めてきた木ぎれに火をつけます。
そして,Mストアーさんが準備してくださった具材をつかってお味噌汁を作ります。
同じ材料をつかったのに,それぞれのグループの味がでていました。どちらのお味噌汁も美味しくできあがりました
。
お味噌汁とおにぎりを食べた後は,冬の海を楽しみ,焼き芋を食べて,楽しくのんびり過ごしました
。
漁港の清掃をして,元気に歩いて学校へ帰り,道具の片づけを最後まできっちりとこなしてから下校した子どもたちです。
心が温かくなった「6年生を送る会」から,自然を満喫しお腹も満たされた「お別れ遠足」まで,思いっきり楽しんだ1日でした・・。安城小みんなで行けたら更に楽しかったでしょうね・・
。
お味噌汁の具材をあらかじめきれいに切り分けて準備してくださったMストアさん,いつも快くトイレを使わせてくださるOさん,本当にありがとうございました。地域の皆様に支えられているな・・と毎年感じるお別れ遠足です。
ソガ様,コメントありがとうございます。
安城小での楽しい記憶を思い出していただけてよかったです。
児童も職員もかわっていきますが、
できるかぎり先輩方の続けてこられた伝統を守ろうと心がけています。
コンプライアンス等の関係で多少変更を余儀なくされることもありますが、
安城のよさを実感できる安城小であり続けたいと思う気持ちは揺るぎません。
また機会があれば,安城小に遊びに来てくださいね!
投稿: 管理人09 | 2018年3月14日 (水) 11:24
安城小学校を2006年に卒業したものです♬お別れ遠足のお味噌汁作りとても懐かしいです今でも続いているなんて感動しました!!この前小学校を久しぶりに見たとき変わってるところ変わっていないところもありなんだか小学校の楽しい記憶を思い出しました!!人数が少なくなって寂しいですが安城の良さをこれからもどんどん出していってください
投稿: ソガ | 2018年3月13日 (火) 18:41