フォトアルバム
カウンター

6/6  ドキドキわくわく!◆

  交流学習で下西小学校へ行ってきました。

 昨年も交流学習を行っていますが,久しぶりに会うお友達にドキドキ。一年生も初めての体験でドキドキ。緊張していたようです。

 下西小学校に到着したら,それぞれ各学年に分かれて各教室で自己紹介をして早速授業開始!

Dsc06785

Dsc06782 

Img_0533

  いつもとは違う大人数での授業に最初は緊張していたようですが,クラスのお友達ともすぐに打ちとけ,仲良く過ごせたようです。給食時間も会話がはずみ,昼休みも思いっきり遊びました!

Img_0596_2_2 音楽の学習です!リズムをとっています!

Dsc06766_2_3 体育の学習です!リレーで全力で走ります!

Img_0586_2_2 算数の学習です。お隣りどうしで相談しています!

Img_0557_2_2

音楽の学習です。とても楽しそうです!

Img_0574_2 体育の学習です。バランスをとっています!

Img_0588_2_2 国語の学習です。グループを作って話し合いをしています!

Img_0546_2_2

国語の学習です。元気よく手を上げます!

Img_0547

指名されました!みんなの前で発表します!

Img_0585_3 

Img_0572_2

Img_0542_2

安城小の先生たちも下西小で授業をしました。

 安城小に帰ってきた子どもたちは『体育が楽しかったhappy01』『七夕飾りつくりましたwink』『討論会しましたsmile』『昼休み、いっぱい遊びましたsign01』ととても充実した顔をしていました。

 普段,複式学級で学習をしている子どもたちにとって,単式学級の大人数の中で学習したことはとても良い経験になったようです。小学校を卒業したら,種子島中学校で一緒に学ぶことになる仲間です。

今回だけでなく,これからもずっと仲良くしてくださいね。

下西小学校のみなさん,本当にありがとうございました。

Img_0621_2

じゃがいも植え

今日の5校時は,じゃがいも植えでした。

保護者のN様に畝つくりからじゃがいもの植え方まで

実践レクチャーしていただきました。

P1110234

畝つくりです。

ちょうどいい高さで,まっすぐにするのはけっこう難しい?!

P1110233

次にじゃがいも植えです。

一定の間隔でじゃがいも(タネ?)を置いていきます。

(その間隔は,一番背が高いKさんの足のサイズfootでした。)

P1110235

じゃがいもを土の中まで押し込みます。

P1110236

植えてから,およそ3ヵ月でじゃがいもができるそうです。

2月頃の収穫が楽しみです。

P1110239

調理実習

5~6校時は5,6年生の調理実習でした。

調理中の写真がなくて,申し訳ありませんがポテトサラダをつくっていました。

P1100001

バッチリの出来です。

P1100002a

うさちゃん版ポテトサラダ!!

なかなかのアイデアです。

P1100003_2

こちらは豪快に大皿バージョン。

栄養の面からそしてアート的にもすばらしいものでした。delicious

あれ!? いない!!

こんにちは! I です。

今日の2時間目、1・2年教室の廊下を通ると、

子どもたちがいません。

あれ?図工のはずなのに・・・と思っていたら、

なんと!!

P1080550

みんな、校長室にいました。

今日は担任の先生方が出張なので、

校長先生から教わっている子どもたち。

絵を描くには、広い机がある校長室の方がいいということで、

ちょっとだけお引っ越ししたとのことでした。

子どもたちは、校長室なので、ちょっとだけ緊張してるかな?

担任の先生がいらっしゃらないときにこそ、

きちんと過ごすことができる1・2年生です。

感心しました。

とべ~!

こんにちは。Yです。

今日の3時間目は全校体育です。

「にぎやかな声がするなあheart04」と外を見ると

P1080885

砂場で走り幅跳びをしていました。

「がんばれ~!」「きゃ~すごい!」などなど

応援の声と歓声の中,1~6年生ががんばっていました!

そして今は全員でサッカーをしています。

寒空の下,元気いっぱいの安城っ子達ですhappy01

読書タイムとALT訪問

こんにちは! I です。happy01

今日の子どもたちの学習の様子をお届けします。

今朝の朝の活動は、読書タイムで、

本の内容についてのクイズを出し合いました。

解答する子どもたちが、本の内容を細かいところまで覚えていて、

とてもびっくりしましたsign03

Photo

そして午前中は、ALTのJ先生がいらっしゃって、

外国語の学習をしました。

2時間目は、3・4年生。

体の部分を英語で表現してみようという内容でしたが、

子どもたちは、すでにかなりの部分を英語で言えたので、

びっくりしました。

34

そして3~4時間目は、5・6年生。

「What do you like~?」「I like~.」の表現を学習しました。

それぞれが手に持っている楽器でリズムをとりながら、

渡されたカードに描いてある物が、好きか嫌いか、順番に言っていきました。

英会話の初級編になりますが、

子どもたちはこれまでの学習で、英語に親しんでいたので、

スムーズに発表できましたsign03

Photo_2

Photo_3

今日の授業のひとコマ

こんにちは!  I です。

今日の授業のひとコマです。

P1080278

P1080277

今日の2,3時間目,5年生は「基礎・基本」定着度調査だったので,

6年生はその時間,管理人S先生による授業でした。

これは,理科の授業で,手回し発電機を4台つなげて,電球が点くか実験しました。

4人で4台発電機を手回しし,やっと電球1個がぼんやり点きました!flair

電気をおこすのは大変ですね。

大事に使わなくちゃ・・・と反省した I でした。

9月21日(水) 晴れ

こんにちはsun 

自分が何曜日担当だったのか、分からなくなりつつある I です。

今日も運動会間近ということで、練習に励んだ子どもたちですが、

それ以外のこともレポートいたします。happy01

今日の午後の授業、5・6年生が外に出てきたので、

様子を伺いにいくと、紀徳碑周辺を何やら調べていました。

P1060776

子どもたちに聞くと、石碑祭の準備をしているとのことで、

例年、講師を招いてお話を聴いていた石碑祭ですが、

今年は子どもたちが頑張ります。

どんな内容になるかは、お楽しみにnote

また、その後、校庭を歩いていると、不思議なものを発見sign03

P1060777

ナスカの地上絵の真似だろうかと思いつつ、他の先生方に尋ねてみると、

3年生が理科で、太陽の動きを調べるために作ったものだと、

O先生に教えてもらいました。

あ~、なるほど。石に東西南北が書いてあって、

真ん中の棒(実は鉄棒の柱です)の影の動きで、調べるんですね。good

詳しくは、子どもたちがおうちへ帰ったら、

きっといろいろと話してくれることでしょう。confident

修学旅行の後は・・・

こんにちはsun  I です。

5・6年生が学校に戻ってきて、再びにぎやかになった安城小です。sign03

さて、昨日の5時間目は、5・6年生の算数の授業が、

研究授業でした。pencil

1週間ぶりの算数でしたが、みんな一生懸命、

前の時間に習った内容を思い出しながら頑張っていました。

校外からも先生が見に来られ、

いろんな先生に見られながらの授業は、

きっと緊張したことでしょう・・・confident

Photo

いじめ問題を考える週間

今週は「いじめ問題を考える週間」でした。

今日はその一環として,全学級で道徳の授業を行いました。

P1050669

 1・2年生は「みんなちがっていいんだ」ということについて,読み物資料を使って考え,最後にT先生による絵本の読み聞かせによって,一人一人を大切にする気持ちを育てました。

P1050678

 5・6年生は「命の大切さ」について読み物資料をもとに考えました。

P1050728

3・4年生は,ビデオ教材を視聴後,「いじめ」について考えました。

「みんなが仲よく過ごすためにどうすればいいか」について考える機会となりました。

珍しく2回目の更新をした管理人Sでした。