フォトアルバム

2/1 入学説明会・体験入学🌸

2/1(木)に新1年生の体験入学と保護者向けの説明会が行われました。

本日は体験入学の様子をお届けします🌸

1・2年生教室に2名を迎えて、学校生活の紹介やゲームなどを行いました。

Img_4908

自己紹介をしたあとは…

Img_4919

1・2年生から学校生活についての紹介がありました。

Img_4925

また、秋祭りで行ったゲームも限定復活し、

楽しんでもらいました。

Img_4926

最後は全員で揃ってハイチーズ📷

Img_4932

2名とも兄弟が学校に在籍しているため、学校に来る機会は度々ありましたが、

改めて教室に招かれると緊張していました。最後は緊張もほぐれ、集合写真のような笑顔を見ることができました。

4月の入学式ではまた素敵な笑顔をみせてくれることを安城小学校の全員で楽しみにしています。

以上体験入学の様子をお届けしました。

2/16 先生方の読み聞かせ

今日の5時間目は,全校図書でした📖

なかなか読み聞かせにふれる機会が少ない子ども達に,先生達からサプライズの読み聞かせがありました。

1冊目は,司書のN先生から「あなたがとってもかわいい」という本でした。大型絵本ということもあり,子ども達は嬉しそうに聞き入っていました。

Img_5075

Img_5082

Img_5095

2冊目は,I先生から「たまごのえほん」という本でした。I先生のジェスチャーについつい引き込まれる子ども達でした。

Img_5100

Img_5103

3冊目は,Y先生から「はじめにきいてね、こちょこちょモンキー!」という本でした。普段なにげない遊びやコミュニケーションも,実はお友だちが不快に思っているかもしれないよという内容に様々な表情をしながら聞いていた子ども達でした。

Img_5104

Img_5108

2/16 真剣勝負🔥6人の戦い

金曜日は1週間分の締めとして,どの学級も教室掃除です。

1・2年生は,ほうきやぞうきんを使って掃除をするのが得意ですshine

1年生にとっては初めて,2年生にとっては1年ぶりの廊下レースが繰りひろげられました。

Img_5040

Img_5044

Img_5053

Img_5054

Img_5061

廊下はもちろんピカピカになりましたが,それ以上に子ども達の笑顔がキラキラに輝いていましたconfident

2/14 たくさんのスマイル

今日の給食は,みんながずーっと楽しみにしていた「ココア揚げパン」でした!

口のまわりにココアパウダーをつけながら「おいしいshineおいしいsign03」と,大きな口を開けてかぶりつきました。

Img_4991

Img_4993

Img_4994

給食の後は,全員で「安城かるた」をしました。

「とったーーー!」「やったーーー!」「お手つきーーー!」と,とても賑わいましたconfident

Img_4995

Img_5001

Img_5003

Img_5004

みんなでおいしい給食を食べて,楽しく遊んで幸せいっぱいだねclover

1/31 あったかタイム

今日の朝の活動は,あったかタイムでした。

自分たちでグループを作って,「すごろくトーキング」をしました!

Img_4885

「好きなお花はなに?」・「好きな教科はなに?」・「苦手なことは?」などなど色んなお題について話をしました。

Img_4890

Img_4891

Img_4896

Img_4904

トーキング中では,「分かる~!!!」や「えっ!そうだったの?!」といった声がたくさん飛び交いました。話してみないと分からないものですねconfident

さらに,友達の好きな○○,苦手な○○を知っていきましょうup

1/26 交流給食

1/22~26は,全国学校給食週間でした。

そこで,交流給食を行いました!

~1・2年生教室~happy02

Img_4869

~3・4年生教室~bleah

Img_4873

~5・6年生教室~smile

Img_4877

学年が違う友達と色んな話をしながら,笑顔たくさんの給食時間となりましたshine

とっても美味しかったね!!楽しかったね!!

安城小学校は令和6年に創立150周年を迎えました!

150kyarakuta

安城小学校が明治7年に「西之表郷第14校」として設立されてから,今年で150年の節目の年となりました。

そこで,安城小学校の歩みを振り返りながら,本校の創立150周年に関する様々な企画等を立案・推進するために「安城小学校創立150周年記念事業実行委員会」を設立いたしました。

150年周年を迎えたことを祝い,これからの時代を担う子供たちにとって有意義な1年とすることができるよう,各種150周年記念事業を推進してまいります。

これから本ブログや学校ホームページにて,創立150周年記念事業に関する様々な情報発信等を行っていきます。

卒業生の皆様や校区民の皆様,保護者の皆様など安城小学校に関わる多くの皆様と共に,事業を推進してまいりたいと思いますので,御支援・御協力のほどよろしくお願いいたします。

【安城小学校ホームページ150周年記念事業関係ページ】

http://www.nishinoomote.jpn.org/anjo/access/

1/9 3学期スタート!!(始業式)

1/9(火)は、3学期の始業式でした🎍

本日は3学期始まったばかりの安城小の様子をお届けします😊

壇上では5年生の児童が次の学年を見据えた3学期の目標を堂々と発表してくれました。

Img_4709

続きまして、校長先生のお話です。

3学期の始まりの日を18名全員揃って迎えられたこと、

そして、年始に起きた様々な悲しい出来事などについてお話がありました。

Img_4713

始業式の後はお待ちかねの…

Img_4707

大谷翔平選手からのグローブのお披露目がありました⚾

Img_4732

Img_4735

決められたルールを守って、みんなで楽しく使用していきましょう⚾

以上始業式の様子をお届けしました。

~おまけ~

2月のなわとび発表に向けて目標を記録を超えられるように頑張っています。

Img_4743

Img_4747

「種子島しおさい留学」の募集について(お知らせ)

西之表市では「種子島しおさい留学」の事業を実施しています。

令和6年度受入れ分の募集を行っておりますので,興味のある方は下記URLから留学生募集ページを御覧ください。

自然豊かな種子島での生活は,楽しいことが盛りだくさんです!

留学される皆様を,お待ちしております。

西之表市「種子島しおさい留学」留学生集募集ページ

https://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/soshiki/kyouikuiinkai/kyouikuka/kanrikakari/6745.html

「子育てにおけるスマホと生活習慣」に関する講演会のお知らせ

保護者の皆様

1月20日(土)10:30~12:00に,西之表市教育委員会が主催する講演会が行われます。

演題は「子育てにおけるスマホと生活習慣」ということで,日々の子育てにつながる内容となっています。

詳細は添付ファイルのパンフレットを御覧ください(先日紙媒体でも配付しております。)。

kouennkai.pdfをダウンロード

申込みは,パンフレットのQRコードから行うことができます(申し込む旨を,安城小教頭までお知らせいただいても大丈夫です。)。

御多用な時期かとは思いますが,ぜひ御参加のほどよろしくお願いいたします。

安城小 外園