フォトアルバム

伝統を受け継いで。

2学期に入ってから毎日のように暑い中sun運動会練習をしてきましたが

とうとう本番まであと1週間を切りましたdash

子どもたちは先生方の指導の下,一生懸命練習に励んでいますsign03

そして今日は・・・

Img_1031

安城地域の中学生4名が一緒になぎなた踊りの練習に参加してくれましたuphappy02

運動会当日も中学生4名を含めた10名でなぎなた踊りを披露します。

小学生も今まで踊りの練習を重ねて音楽に乗せて踊れるようになってきましたが,

中学生は小学校6年間ずーっと踊ってきただけあってさすがに上手ですsign03

Img_1016

手本になるお兄さんお姉さんがいるとさらに気合が入りますねgood

Img_1029_3

わからないところ,難しいところは教えてくれますnote

こうして安城小の伝統が受け継がれていくんですねnotes

Img_1023

本番の演技が楽しみですsign03

夏のおすそわけ♪

地域の宝物である子どもたちのために、地域の方々からいつも差し入れをいただいています。昨日の運動会練習の合間にもいただいたスイカでのどの渇きを潤しました。そして、ニワトリさんたちにも、スイカの差し入れが。クチバシで器用にスイカをいただいていました。みなさん、いつもありがとうございます!!

Dsc_3942

あと1週間♪

運動会まで残り1週間となりました。2学期最初の土曜授業は運動会練習をしました。南に熱帯低気圧がみえているので、来週の練習ができるかはっきりしないので、全体を通して練習しました。人数は少ないのですが、工夫を凝らして、元気よくがんばっています。本番をお楽しみに!

Dsc_3929

Dsc_3935

ローカルルールで楽しくバレー♪

クラブ活動でソフトバレーボールを楽しみました。3~6年生が楽しめるように、下級生のワンバウンドO.K.など、ローカルルールを工夫しました。さらに、今回は子どもたちがバレーボールをより楽しめるようにと、校区の役員や保護者の方々も駆けつけてくださいました。みなさん、子どもたちといい汗を流されて、子どもたちも大喜びでした。

1473338391412

1473338293480

ハカマにユカタ、タスキにハチマキ♪

台風12号が近付いています。せっかく建てたテントを畳んだりお花を動かしたりと大忙しでした。夜は運動会でのなぎなた踊り披露に向けて、和服の着付け教室が開かれました。夏休みを経て大きくなった子どもたちは、和の装いでさらに頼もしく見えました。運動会での活躍を期待しています♪

Dsc_3918

みんな元気です!!

長い夏休みも終わり,今日から2学期です。今日も,ラジオ体操から1日が始まりましたhappy01。みんな元気でなによりですsign03

Dsc_3879_2

始業式では,Rさんが,2学期に頑張りたいことを発表しました。持久走大会での目標を達成できるといいですね・・wink

Img_0984

校長先生から,3つのキーワードについてお話がありました。1つめは,『健康第一sign01』2学期は,いろんな行事があります。楽しく元気に活動できるように,早寝・早起き・朝ごはんをしっかり守りましょう。

Img_0987

2つめは,『心も健康』。たくさんの行事で体も心も疲れてしまうかもしれませんweepそんな時は,ゆっくり心を落ち着かせるために,読書で心にも栄養を与えましょうbookImg_0988

3つめは,『備えあれば憂いなし』。2学期は,いろんな行事があり大忙しsweat01の学期です。「後からしよう~」ではなく,先を見て早め早めの行動を心がけるようにしましょう。準備がしっかりしてあれば,何も心配することはありません・・

Img_0989

『備えあれば憂いなし』といえば,今日は防災の日です。日頃から防災グッズの準備や避難場所の確認を家庭で話し合っていれば安心ですねconfident

最後に,7月の「西之表市ふるさと少年の主張発表大会」の表彰式を行いました。 本校6年のMさんが最優秀賞をいただきました。一生懸命考え,練習した成果がよく表れた発表でした。下級生たちもどこか誇らしげですhappy01

Img_0993

明日から,さっそく運動会の練習が始まります。「早寝・早起き・朝ごはん」をしっかり守って元気に頑張りましょう。熱中症対策のための水筒も忘れずにsign03

新しい仲間♪

今週は安城小に新しい命が仲間入りしました。

Dsc_3876

続きを読む »

鉄砲まつりでDash!♪

1471743158661_2


今年の鉄砲まつりも晴天に恵まれました。台風10号が変則的に南西方向に進んで近付いているので、心地よい風も吹いています。今年は「安城丸」に見立てた山車を復活させました。安城らしく漂流瓶やサーフボード、かわいいお魚さんたちで飾り付けました。人数は少なくとも元気よくまつりを盛り上げました♪安城、わっしょい!!

出校日

今日は,夏休み2回目の出校日でした。

みんな,なんだか少しお兄さん・お姉さんになったような気がします。happy01

全校朝会では,先生方がオリンピックや水難事故防止についてのお話をしてくださいました。

Img_0956

そして,先日参加したラジオ体操コンクールのDVDをみんなで見ました。「ちゃんと揃ってできた」とか「リズムよくできた」という感想が発表されました。

このラジオ体操は,9月の運動会でも披露する予定ですので楽しみにしていてくださいsign03

Img_0957

Img_0958

ツイトー

今日は終戦記念日。71年前にあった戦争やその戦争で命を失った方々に思いをはせました。学校に遊びに来ていた子どもたちも半旗を見て黙祷していました。二度と悲しい戦争を繰り返しませんようにー。 

Dsc_3855