フォトアルバム

一年生を迎える会

今日の朝の活動は「一年生を迎える会」を行いました。

ゲームやプレゼントなどを行い,みんなで歓迎しました。

P1050783

一年生の二人からは,自分の好きなことの発表がありました。

少々恥ずかしそうでしたが,元気に発表できました。

管理人S

春の大祭

15日(金)は校区の「春の大祭」が行われました。

本校の子どもたちも「奉納相撲」に参加しました。

P1050745

途中雨に降られましたが,最後まで取り組みを続けることができました。

子どもたちの元気な姿を校区の方々に見せることができたのではないかと思います。

管理人S

いじめ問題を考える週間

今週は「いじめ問題を考える週間」でした。

今日はその一環として,全学級で道徳の授業を行いました。

P1050669

 1・2年生は「みんなちがっていいんだ」ということについて,読み物資料を使って考え,最後にT先生による絵本の読み聞かせによって,一人一人を大切にする気持ちを育てました。

P1050678

 5・6年生は「命の大切さ」について読み物資料をもとに考えました。

P1050728

3・4年生は,ビデオ教材を視聴後,「いじめ」について考えました。

「みんなが仲よく過ごすためにどうすればいいか」について考える機会となりました。

珍しく2回目の更新をした管理人Sでした。

児童総会

3校時に児童総会が行われました。

1・2年生は自分たちの係活動について発表しました。

P1050685

3年生以上はそれぞれの委員会の目標やお願いを発表しました。

その後話し合いが行われ,児童会目標と一事徹底事項を決めました。

みんなで「やさしさあふれる学校」にしていくことを確認しました。

管理人S

読書タイム

 今日の朝の活動は読書タイムでした。

P1050610

 図書室の使い方,本の貸し出しにいついて,H先生が指導してくださいました。

本は心のご飯ともいわれます。たくさん読んで心を豊かにしましょう。

P1050609

管理人S

昼休み

 麗らかな日々が続いていますが,皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

  新学期が始まり,1週間が過ぎようとしています。1年生も少しずつ学校に慣れてきています。

 昼休みには先生方と一緒に元気にボール遊びをしています。

P1050600

 ドッジボールやサッカーなどを楽しみ,元気な声が校庭に響き渡っています。

なんだかほんわかした気分になった管理人Sでした。

デビュー

今日の朝の活動は「すこやか」でした。

新任のT先生のデビュー戦となりました。

内容は「いきいき生活カード」の作成でした。これは,帰宅後のスケジュールを考え,規則正しい生活をしようと昨年度から始めたものです。

P1050664

子どもたちは昨年の反省を生かして,家庭での生活を見直していました。

P1050678

それともうひとつ。今日はALTのJ先生の第1回目の訪問日でした。

市内で1番目の訪問ということで,J先生も気合いが入っていました。

J先生,本年度もよろしくお願いいたします。

P1050685

管理人S

スタート(1日遅れの更新)

23年度がスタートしました。

P1050512

新任式では3名の先生方のあいさつがあり,子どもたちと正式に対面しました。

みなさんやる気満々でした。

次ぎに始業式では,校長先生のお話の後,2名の児童が新年度にがんばることを発表しました。

P1050545

そして、第65回入学式が行われ,2名の1年生が入学しました。

P1050597

今年度は,児童21名,職員9名でスタートいたします。よろしくお願いいたします。

管理人s

別れと出会い

 一昨日,昨日と二人の先生方とお別れし,二人の先生方をお迎えしました。

P1050518_2

P1050538

P1050573

本日より新しいメンバーでがんばります。管理人S

お別れ

本日2回目の更新です。

先ほど3名の先生方とお別れしました。

P1050499

長い方で5年間本校に勤務されました。

出会いがあれば,別れがあります。何度も経験してきましたが,辛いものです。

転退職される先生方,新しい職場でもがんばってください。

管理人S