5/23 地震・火災想定避難訓練
23日に地震・火災想定避難訓練が行われました。![]()
まず地震が発生した想定で訓練が始まり,子供たちは机の下に隠れ、収まるのを待ちました。
続いて理科室から火災が発生したことを想定し、校内放送をもとに体育館に避難しました。![]()

子供たちは『お・か・し・も』を意識して静かに素早く避難していました。![]()

体育館では、消防士の方からの講話を聴きました。机の下の隠れ方や、いつどんなときに地震が起こるかわからないので、日頃の備えや訓練が大切なことなどを教えてくださいました。




消防士の方によれば、災害がおこったとき、家族でどこに避難するかあらかじめ決めておくことが大切だそうです。ぜひご家庭で話し合ってみてください。![]()
お忙しい中、わざわざ時間をとって来てくださった消防士の方々、貴重な話をありがとうございました。![]()


コメント