フォトアルバム

夢に向かって

 9月の全校朝会は,U先生のお話でしたkaraoke

 2020年東京オリンピック開催が決定したことにちなんで,クイズが出されました。

 

 

P1140103 mobaqone  五輪の色は何色でしょう。→青・黄・黒・緑・赤色

mobaqtwo  五輪は五つの大陸を表しています。五大陸の名前は分かりますか。
        →   ヨーロッパ・アジア・アフリカ・オセアニア・アメリカ

最後に,「7年後,みなさんの中からオリンピック選手が生まれるかもしれません。夢を持ちましょう。そして,その夢に向かってがんばっていきましょうねhappy01」とお話されました。

 

平和の砦を築く

6年生国語の教材に「平和のとりでを築く」という説明文があります。

事実と意見の関係を押さえ,自分の考えを明確にしながら読んでいきますbook

今日は,文章を読んで考えたことをまとめpencil,発表し合う学習をしました。

見た人の心に平和のとりでを築く原爆ドーム。この教材を読み,考えた子供たちの心にも平和のとりでが築かれていきます。 

防犯ブザーのチェック

月に1回,集団下校を実施しています。

今回は,防犯ブザーの確認をしました。

もしもの時,いざという時に自分の身を守るために大切なブザーです。

平日はもちろん,土曜・日曜日も身に付けておくようにしましょう。

P1120974

P1120972_3

一・二・三…

 新出漢字の練習をしていた3・4年生pencil

 先生と一緒に一・二・三…と唱えながら,書き順を確かめていました。

 「必」や「臣」「兆」などの書き順は,一画目が難しいですね。P1140054

運動会の練習

今日は,ラジオ体操やなぎなた踊りの練習を行いました。

練習を重ねるうちに,上手に踊れるようになってきた子どもたち。女子7名,男子4名で一生懸命に踊ります。11名のなぎなた踊りを楽しみにしていてくださいね。

P1140034P1140035

P1140036


13日(金)19:00より,なぎなた踊りの着付け教室を予定しています。

エール交換

応援団の練習が始まっていますsign01

今日の昼休みは開会式の後に行うエール交換の練習をしていました。

団長さんを中心にがんばっていますscissors


P1140033P1140031

全校給食

 2学期から全校での給食をスタートしましたbread

 P1120963P1120964


P1120965
配膳をする班,机並べなどの環境作りをする班の二つに分かれて準備をします。

ALTの先生もいっしょにみんなでおいしく給食をいただきましたhappy01

2学期が始まりました

  始業式を始める前に,2学期から新しく支援員になられたK先生をお迎えする式をしました。安城小学校の子供たちのためにどうぞよろしくお願いいたしますsign01

P1130974


P1130975

 始業式では,2年生のNさんと4年生のYさんが児童代表の挨拶をしてくれました。

 夏休みの思い出と2学期にがんばりたいことを原稿を見ずに,みんなの顔をしっかり見て発表することができ,とても立派でしたshine

P1130977


P1130983
2学期は,大きな行事が予定されています。

一人一人が様々な経験を通して,更に大きく成長する2学期となるようがんばります。引き続き,ご協力お願いします。

出校日

今日は出校日でした。11名全員元気に登校school

全校朝会では,遠泳大会や少年の主張発表会等にがんばった5・6年生について紹介がありました。

夏休みは,まだ始まったばかりです。交通事故や水の事故にあわないように気を付けて,楽しい休日を過ごしてくださいsun

Img_4582

Img_4586
P1130893
P1130903
なぎなた踊りの練習もがんばりましたscissors

おめでとう!全員 完泳

今日は,浦田遠泳大会が実施されましたsun

安城小からは5・6年生の児童4名が参加し,全員無事に泳ぎきることができましたshine

一緒に練習してきた立山小の6年生2名も見事ゴールすることができました。

6名の子供たちにとって,今日の体験は大きな自信につながったことと思います。

伴泳を勤めてくださった先生方,船上・陸上から監視してくださった皆さん,水泳同好会の皆さん,運営をしていただいた関係者の皆さん本当にありがとうございました。

最後に,素晴らしい姿を見せてくれた6名の子供たち,ありがとうhappy01

P1120926

P1120937

P1120944

P1120947

P1120952