フォトアルバム
カウンター

« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

がんばった学習発表会

2・3校時に学習発表会を実施しました。

今日の子供たちのがんばりを簡単に紹介したいと思いますhappy01

1・2年生は,種子島弁で『大きなかぶ』を演じました。種子島弁の言い回しや発音は,おじいちゃん,おばあちゃんや種子島出身の先生方に教わって,練習したようです。とても上手に言えていました。

Img_3995

 かわいいじいさんたち。

Img_4000_2 ばあさんたちの登場です。

Img_4002 まごたちが加わります。

Img_4003 ねことにわとりも登場します。

Img_4006 やっと大きな大きなかぶがぬけました。

Img_4007 1・2年生は,キュートで楽しい発表でしたhappy01

3・4年生は,社会科見学で調べたことを発表しました。プレゼンテーション作りにもチャレンジしたそうです。

Img_4009

Img_4014 3年生は,『おかし工場の仕事の工夫について』

校区内にあるおかし工場を見学して,作り方や働く人の思いや工夫などについて,分かったことを発表することができました。

Img_4015 4年生は,『水がわたしたちの家庭にとどくまで』

浄水場を見学して,水道から水が出るまでの仕組みや工夫についてまとめ,一人で発表することができました。

4年生のMさんは,10歳の半成人を記念して,将来の夢の発表もしてくれましたheart04

Img_4018 元気いっぱい,なわとびも上手でした。

5・6年生は,1分間フラッシュカードにチャレンジ。

Img_4044 アトランダムにカードを選びます。カードには教科と番号が書かれています。

そのカードに書かれた問題をパソコン画面に映し出し,問題文を読み上げて,答えていきます。4人ともすらすらと答えることができ,観客の方からもたくさんの拍手がありました。

Img_4051

Img_4060 5・6年生の歌声もとても心に響きましたshineありがとうnote

Img_4033 全校での合唱・合奏もとても上手でした。

Img_3990

Img_4064 1年生K君による「はじめのことば」6年生Kさんによる「おわりのことば」も

ノー原稿でしっかりと発表することができました。

子供たちのがんばる姿が輝いていた学習発表会でしたshine

ご来場いただいたみなさん方,たくさんの拍手をいただき,本当にありがとうございました。

 

明日は学習発表会

明日にひかえた学習発表会の準備を行いました。

体育館に看板を取り付けたり,机・いすを並べたり,1年間の作品を掲示したりしました。

P1170479 台をふく,1年生と5年生。

P1170481 椅子を並べます。

P1170480 曲がっているところを直します。さすが5年生。

P1170482 ステージに看板を取り付けます。これは,先生方の担当。

P1170483 作品の並べ方を考えています。

P1170484 すてきな作品がいっぱいあります。

明日は少し寒いかもしれません。ストーブを用意していますが,

温かい服装でいらしてくださいねhappy02お待ちしています。

開会9:40

①1・2年発表 

②3・4年発表

③作品鑑賞

④全校発表

⑤5・6年発表

⑥講評

閉会 11:15

集合学習♪

今日は立山小学校での集合学習でした。

まずは,なかよし集会。

Img_3837

代表あいさつはYさんでした。何も見ずに立派にあいさつをすることができましたhappy01

Img_3842

立山小学校のみなさんが楽しいゲームを準備してくれていました。

紅組対白組の じゃんけんゲームrock

Img_3846

ペットボトルボーリングnewmoon

Img_3854 ハンカチ落としdash

Img_3857 

4校時は体育の授業でサッカーをしましたsoccer

Img_3890

そして全校給食 delicious

今日は種子島でとれたものだけを使った献立でした。

みんなでおいしくいただきましたnote

Img_3892

昼休みは体育館でフリスビーで遊んだり

バスケをしたり,なわとびをしたり,バレーをしたりして楽しくすごしました。

Img_3905 5時間目は青空号で本を借りた後,一人ずつお勧めの本の紹介をしました。

聞いている人が読みたくなるような紹介の仕方を,それぞれに工夫していました。

Img_3946 紹介し終わったら,お互いの本を交換し合って読みました。

Img_3950短い時間でいたが,たくさん交流をもつことができて楽しい集合学習となりましたheart04

給食指導強調週間

 今日の全校朝会では,養護教諭のY先生が給食の歴史や給食に関わってくださる人々についてお話してくださいました。

Img_3816

 先日は,『いのちをいただく』という絵本も読んでくださいました。食事前のいつもの「いただきます。」の本当の意味が分かったようでした。

Img_3818  今週は,給食指導強調週間です。

 かごしまの食材を使ったメニューなど子供たちはとても楽しみにしていますhappy01

 栄養バランスのとれたおいしい給食を作ってくださっている給食センターのみなさん, 

 本当にありがとうございます。今日も安城の子供たちは,もりもり食べて,元気いっぱいがんばりますup

授業風景

  今日は風がおさまり,澄み切った青空ですsun

  2時間目,安城の子供たちは真剣に学習していました。

  1・2年生は,国語で学習した「大きなかぶ」の内容をアレンジし,種子島の方言を使って発表するようです。1・2年それぞれ別な部屋で練習して,授業の後半で二人で合わせる計画のようです。

Img_3784_2 Img_3785

  3・4年生は算数の学習です。3年生は,二人で筆算の答え合わせと間違い直しをしていました。互いに教え合ってどこを間違えていたのか,どうしたらよかったのかを考えることができていました。「安城の助け合い学習」ですね。

Img_3790   4年生は,分数の大きさの決まりを見つける学習をしていました。分子の数が同じ時,分母が大きいほど,分数の大きさは小さくなることを発表することができていました。

Img_3789_2   5年生は,説明文を要約する学習をしていました。

Img_3793  6年生は,説明文を要約した文に見出しをつける学習をしていました。 

Img_3791こういう学習の積み重ねが大事です。

 

 

3学期スタート

新年あけまして おめでとうございます。

今年も安城小の子供たちのがんばりをどんどん発信していきたいと思います。

応援よろしくお願い致します。

さて,始業式では3年生のNさんが,冬休みの思い出と3学期にがんばることを発表してくれました。しっかり準備をして,本番を迎えたNさん。新年らしいすがすがしさを感じる発表でした。立てた目標が達成できるよう,一日一日を大切にがんばってくださいね!

Img_3738校長先生からは,3つのキーワードをさらに高めるためのお話がありました。

「返事は大きな声で,はい・いいえをはっきり言いましょう。いいえの時は理由まで言えるようになりましょう。」

 

Img_3744 このことができたら,ますます安城の子供たちはすばらしいですね!

明日から学習が始まりますpencil寒さに負けず,元気いっぱいがんばりましょうねrock