フォトアルバム

« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »

2010年9月

すこやか

 今日の朝の活動は「すこやか」でした。新しくこられた,K先生のデビューでした。

内容は,9月9日(何の日かな?)が近いので,学校での怪我の簡単な手当についてでした。

P1030161

もちろん,学校での怪我は養護の先生が応急処置をしますが,緊急の場合,簡単な応急処置法を知っていると,いないのとでは,大きな違いがあります。その意味でも,今日の内容は大切なものでした。

P1030163

子どもたちの中には,すでに知っている子もおり,感心しました。

K先生,準備ご苦労様でした。

管理人S

ABCタイム

 今日の朝の活動は,「ABCタイム」でした。

H先生のカードクイズや,カードゲームを楽しみました。

P1030213_2

英語を使ってコミュニケーションできる子どもたちを育てていきたいと思っています。

それともう一つ,今日から本格的に運動会練習が始まりました。

P1030229

運動会が成功するようにみんな頑張ろう!

管理人S

いざ!運動会準備!

今日は,全校で運動会の準備をしました。

先週の土曜日に保護者の方が草払いをしてくださった,旧中学校のグランド整備やテント設営をしました。1年生から6年生の児童みんなで頑張りました。

トラックの整備はお兄さんお姉さんの仕事,小さな子どもたちはフィールドの草取りを中心に頑張りました。

P1030135

P1030137

ブラシで整備してくれたり,テントが飛ばないように土嚢を作ってくれる子もいました。

頑張った後の麦茶はとてもおいしかったです。みんなよく頑張りました。先生方もありがとうございました。

管理人S

2学期スタート

いよいよ2学期が始まりました。

始業式では,3名の子どもたちが夏休みの思い出や2学期に頑張ることを発表しました。

P1030175_2

次の校長先生から,2学期に頑張ってほしいことについてのお話がありました。みんな真剣に聞いていました。

P1030180

始業式の後,夏休み中に表彰された,2名の子どもたちの授章式を行いました。T君は西之表市少年の主張発表大会で「奨励賞」を,Sさんは種子島鉄砲祭り図画作品展で「佳作」を受賞しました。

P1030192 P1030186

明日からは,早速運動会の準備に入ります。みんな,健康に気をつけてがんばろう!!

管理人S