フォトアルバム

« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »

2024年10月

10/22 JAXA宇宙教室

今年もJAXA宇宙教室が行われました。

今年の宇宙教室は『バルーンロケット』でした🚀

まず、ロケットの役割や仕組みを教えてくださいました。

ロケットには人工衛星や水・食料を運ぶ役割があるそうです。happy01

Img_6207

その後、バルーンロケットを作りました!

Img_6215

Img_6221

Img_6222

作り終わったら、最後にみんなで飛ばして楽しみましたairplane

Img_6247

Img_6250

Img_6252

Img_6253

子供たちは楽しみすぎて、昼休みも延長戦が行われました🚀

JAXAの方々、お忙しい中安城まで来ていただき、今年も楽しい時間をありがとうございました。

来年はどんな事をするのか、今から楽しみですねnote

10/12 音楽鑑賞会

shine150周年記念音楽鑑賞会が行われましたshine

特別講師として、リコーダー奏者の方とピアノ奏者の方をお招きしました。

今回のテーマは『音楽のたまて箱note』。曲目を教えていただかずに、聴いてから曲目を当てるという形の鑑賞会でした。

スタジオジブリの曲やディズニーの曲、『上を向いて歩こう』など、今まで聴いたことがある曲をたくさん聴かせていただき、子供たちも「あ~!知ってる!」と自然と笑顔がこぼれていました。happy01

Img_3586Img_5982

講師の方が、途中で様々な種類のリコーダーを紹介してくださいました。

私たちが使っているソプラノリコーダーに、中学校で使うアルトリコーダー。

その他にも大きい物から小さい物まで、全部で6種類のリコーダーが登場し、子供たちも驚くとともに、その音色の違いに興味津々の様子でした。

Img_6002

Img_6004Img_6015

リコーダーとピアノが奏でる心地よい音色に、音楽の素晴らしさを感じることができる貴重な時間となりました。

講師の先生方、お忙しい中、150周年に花を添えてくださり、ありがとうございました。happy01

Img_6084

10/3 火災想定避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いましたが,今回の避難訓練はいつもと違い,事前告知なしで行いました。

いつものように授業をしていると・・・

「ジリリリリリリリリリ~~~~~~~~~~」bell

とベルが鳴りました。子供たちは「え?地震?火事?」と困惑しながらも

「火事です。避難訓練です。」という放送を落ち着いて聞き,静かに避難することができました。

Img_5786

消防署の方からは,種子島や全国の火事発生件数,火事の出火原因など,具体的に分かりやすく教えてもらいました。たばこの件数が多いそうです…。nosmoking

Img_5793

その後は防火服を着させてもらったり,

Img_5806

Img_5823

Img_5797

6年生が代表で消火訓練を行ったりしました。

Img_5836

Img_5837

Img_5841

火事は起きてほしくはないですが,いざというときの備えを学ぶことができました。happy01

西之表消防署の方々,お忙しい中ありがとうございました!!shine